【基礎】アフィリエイトとは?仕組みと報酬獲得までの全体像【年間1億円稼ぐプロが解説】

アフィリエイト

※本ページにはプロモーションが含まれている場合があります。

本記事はこんな方におすすめです。

・アフィリエイトの基礎知識や全体像を知りたい!
・アフィリエイトの収入の仕組みを知りたい!
・アフィリエイトはどれくらい稼げるの?初心者でもできる?
・アフィリエイトで稼ぐ全体像を理解したい

読者の悩み

「アフィリエイトの仕組みや全体像を知りたいです。副業収入が欲しくて、アフィリエイトやブログを始めるか検討しています。」

こんな疑問にお答えします。

アフィリエイトに関する筆者の実績

アフィリエイトの仕組みを解説する筆者の実績
上記は僕が作ったブログの1つで、最高で月間1,300万回読まれたブログです。

収益は月間1,000万円以上、年間で1億円以上を、ブログ1つで稼ぎました。

他にも、月間で数百万円稼ぐブログやサイトは、いくつも作ってきました。

そんなアフィリエイトの実績に基づいて、

本記事では、アフィリエイト収入の仕組みや、アフィリエイトで稼ぐことの全体像とロードマップを解説します。

本記事の内容

  • アフィリエイトとは?【基礎知識】
  • アフィリエイトの仕組み【ビジネスモデル】
  • アフィリエイトでどれくらい稼げるの?【収入目安】
  • アフィリエイトで稼ぐ流れと全体像【7ステップ】
  • アフィリエイトで初心者が稼ぐコツ3つ

本記事を読めば、アフィリエイトの仕組みや基礎知識がわかるだけでなく、

あなたが実際にアフィリエイトで稼げるようになるまでの、具体的なロードマップをイメージできるようになります。

本記事を読めば、初心者でもアフィリエイトで稼げます。
ちなみに、「今すぐアフィリエイトを始めたい!」という方には、以下の記事で始め方の手順を解説しています。
(内部リンク:アフィリエイト 始め方 ※準備中です)

以下の経歴と実績を持つなべたろ(@seonabe)が解説するよ♪
なべたろの実績

  • ライター100名以上の組織の法人を経営→株式譲渡
  • 立ち上げから半年で月間1,000万PVを達成
  • 1年で月間1200万PVを達成
  • 年商約1億円を達成
  • 法人向けコンサル1社あたり月額60~100万円
  • PVメディア・アフィリエイトサイト・オウンドメディア・企業ブログなどSEOサイトの立ち上げ・コンサル実績多数

\ 月間1300万PVのプロが解説 /
↓検索順位1位を取りまくったノウハウを4万文字で解説(無料)↓

>> 【検索1位量産】ブログを爆速で伸ばすSEOの『抑えどころ』をプロが徹底解説!

目次

アフィリエイトとは?【仕組みの前の基礎知識】

①アフィリエイトとは?【仕組みの前の基礎知識】

まずはアフィリエイトの基礎知識についてです。

以下の3点について解説します。

以下の3点を順に解説

  1. アフィリエイトとは「成果報酬型広告」のこと
  2. アフィリエイトのビジネスの全体像
  3. アフィリエイトで稼ぐメリットや特徴

1つずつ順に解説していきます。

アフィリエイトとは「成果報酬型広告」のこと

アフィリエイトとは、ひとことで言うと「成果報酬型の広告」のことです。

つまり、自分のブログやサイトで企業の商品を紹介し、商品が売れたらその企業から紹介料として報酬をもらえる、という感じです。

完全歩合制の営業のお仕事のような感じです。
アフィリエイトの仕組み

報酬が発生する具体的な流れは、以下とおりです。

アフィリエイト報酬が発生する流れ

  1. 自分のブログやサイトに、アフィリエイト広告を貼る
  2. 読者が広告をクリックして、商品を購入する
  3. 広告主から、紹介料(報酬)をもらう

上記の流れで報酬をもらえます。

例えば、以下のリンクはAmazonでの「カゴメ トマトジュース」のアフィリエイト広告のリンクです。

>> トマトジュース(カゴメ)|Amazon

読者様が上記のリンクを通して、トマトジュースを購入してくれた場合、僕はAmazonから紹介料(報酬)をもらえるという感じです。

報酬の単価は、商品によって異なる

もらえる紹介料は商品によって違いまして、1件あたり1,000円~10,000円以上のものもあります

ちなみにAmazonのアフィリエイトはかなり報酬が低く、1件あたり数十円~数百円の場合が多いです。

アフィリエイトって聞くと「ネットとパソコンを使った謎のビジネス」みたいなイメージがある方もいると思いますが、

仕組みはこのように非常にシンプルです。

アフィリエイト広告の仕組みがわかったところで、次はアフィリエイトのビジネスの全体像を解説します。

アフィリエイトのビジネスの全体像

アフィリエイトの始め方~稼ぐための具体的な手順は、本記事の後半の「アフィリエイトで稼ぐ流れと全体像【7ステップ】」で解説します。

よってここでは、イメージできる程度に全体像をざっくりとご紹介します。

アフィリエイトのビジネスは、ざっくりと以下の3つの流れになります。

アフィリエイトで稼ぐ流れの全体像

  1. アフィリエイトをするための媒体を用意して、育てる
     (例:ブログやサイトなどを作り、記事を増やす)
  2. アフィリエイト広告を貼り、商品を紹介する
  3. 媒体に、読者を集客する
     (例:SNSや検索エンジンから読者を集める)

かなりざっくりとしてますが、シンプルに言えば上記の通り。

つまり、ブログを作って、読者を集めて、ブログで商品を販売する、という非常にシンプルな流れですね。

ですのでアフィリエイトで稼ぐためには、ブログ記事を書いてブログを大きくすることがメインの作業になります。

ブログではなくSNSを使う場合は、SNSにコンテンツを投稿してフォロワーを増やすことがメインの作業です。

アフィリエイトで稼ぐメリットや特徴

アフィリエイトは、副業やビジネスの初心者が稼ぐために、とてもおすすめのビジネスです

「もっと稼ぎたいんだけど、何か良い方法ない?」

知人にこう聞かれたら、すぐに「アフィリエイト!」と答えます。

その理由として、アフィリエイトのメリットを4つご紹介します。

アフィリエイトの4つのメリット

  1. スキマ時間で自分のペースでできる
  2. コストがほぼかからない
  3. スキルがない初心者からでも稼ぎやすい
  4. 継続すれば大きく稼げる

それぞれさらっと簡単に解説します。

①:スキマ時間で自分のペースでできる

アフィリエイトは、パソコン1つあればいつでもどこでも自由に作業ができます

締め切りもないので、自分のペースで進められます。

例えば以下は、副業でアフィリエイトをしている会社員の作業時間です。、

副業会社員のアフィリエイトの作業時間

副業会社員のアフィリエイトの作業時間
参考:>> 第1回 アフィリエイト参加者に聞く副業実態調査

昼休みのスキマ時間を使って、アフィリエイトをしていることがわかります。

memo

「昼休みまで働きたくない。。。」って思うかもですが、自分のビジネスをしてる時って、「仕事」ではなく「趣味」の感覚に近いです。

ワクワク楽しみながらできるので、スキマ時間でも苦なくできますよ。

副業にアフィリエイトがおすすめな理由は、以下の記事でも詳しく解説しています。

>> 副業はアフィリエイトをすべき5つの理由【初心者でも5万円は稼げる】

②:コストがほぼかからない

アフィリエイトは初期費用も月々の運営費用も、かなり安いです。

初期費用は、サーバー代やドメイン代と契約手数料で合計3,000円~4,000円ほど。

月々の運営費用は、サーバー代の1,000円ほどです。

月々1,000円くらいで、100万円も300万円も稼げると思うと、こんなにコスパの良いビジネスはないですね。

他のビジネスだとコストが高い・赤字のリスクもある

他のビジネスだと、開業費用や仕入れコストなど、赤字のリスクがあります。

転売で稼ぐ場合

  • 仕入れコストがかかる
  • 売れ残って赤字になるリスクも高い

飲食店を開業する場合

  • 開業費用:1,000万円単位で必要
  • 月々:従業員の人件費・家賃・原価もたくさん

アフィリエイトは月々1,000円ほどなので、安心して続けられますね。

(内部リンク:アフィリエイト 初期費用 ※準備中です)

③:スキルがない初心者からでも稼ぎやすい

スキルもビジネス経験のない初心者からでも稼ぎやすいのも、アフィリエイトのメリットです。

初心者でも稼ぎやすい理由は、以下の通りです。

アフィリエイトは初心者でも稼ぎやすい理由

  • ストック型のビジネスである
     → コツコツ継続さえすれば、収益化しやすい
     → スキルが未熟でも、量でカバーできる
  • コストがほぼかからない
     → 赤字でも月々1,000円ほど

もちろん稼げる金額に大小はあれど、月々5万円〜10万円なら、初心者でもかなり現実的。

もちろん割合では多くはないですが、1年目で月収100万を超える方も、ちらほらいらっしゃいます。

コケても手堅く5万〜10万円は稼げるので、初心者でも稼ぎやすいビジネスです。

④:継続すれば大きく稼げる

継続すればするほど、アフィリエイトは稼ぎやすくなります

なぜなら、アフィリエイトの収益は指数関数のような形で伸びるからですね。

以下は僕のブログの1つの、アクセス数の推移です。
筆者のアフィリエイトブログのアクセス数の推移
前半はずっと横ばいですが、4ヶ月目を過ぎた頃から一気に伸びています。

このようにアフィリエイトでは、年月が経つほど伸び方が急激になります

memo

もちろん無限に伸び続けるわけではないですが、1年目よりも2年目は何倍も稼ぎやすくなります。

「具体的には、いくらくらい稼げるの?」という点については、後ほど「アフィリエイトでどれくらい稼げるの?【収入目安】」の見出しで解説します。

アフィリエイトの仕組み【ビジネスモデル】

②アフィリエイトの仕組み【ビジネスモデル】

続いては、アフィリエイト広告の種類とその仕組みについて解説していきます。

アフィリエイトで稼ぐためには、どちらも必須の知識です。

アフィリエイトの2つの収入

アフィリエイトには以下の2種類の広告があります。

  1. Googleアドセンス広告
  2. ASPのアフィリエイト広告

それぞれ順に解説します。

①:Googleアドセンス広告

アフィリエイト収入の仕組み①:Googleアドセンス広告

1つ目はGoogleアドセンス広告です。

Googleアドセンス広告とは、Googleが提供している広告です。

ブログやサイトにアドセンス広告を設置しておくだけで、ユーザーに合わせた最適な広告が自動で配信されます。

Googleアドセンス広告で報酬が発生する仕組みは、以下の2種類があります。

Googleアドセンス広告の2種類の報酬タイプ

  1. インプレッション収益 (RPM)
  2. クリック単価 (CPC)

インプレッション収益の報酬は、以下のとおりです。

インプレッション収益(RPM)
インプレッション収益(RPM)は、表示回数 1,000 回あたりの見積もり収益額を表します。インプレッション収益は実際の収益額ではありません。見積もり収益額をページビュー数、表示回数、またはクエリ数で割り、1,000 を掛けた値です。

計算方法:
インプレッション収益 =(見積もり収益額/広告表示回数)×1000
引用元:インプレッション収益(RPM)-Google Adsenseヘルプ

つまり、アドセンス広告が表示された回数に応じて報酬が発生する仕組みです。

続いてクリック単価の報酬は以下のとおりです。

クリック単価(CPC)
クリック単価(CPC)は、ユーザーの 1 回の広告クリックから得られる収益額です。広告のクリック単価は広告主が決定し、宣伝内容に応じて競合広告より高いクリック単価が支払われる場合もあります。
引用元:クリック単価(CPC)-Google Adsenseヘルプ

広告がクリックされると、報酬が発生する仕組みです。

相場で言うと、1クリック20円〜35円ほどである場合が多いです。

Googleアドセンス広告のポイントとしては、以下のとおりです。

Googleアドセンス広告のポイント・特徴

  • 商品が売れなくても報酬が発生する
  • つまり、広告を設置しておけば報酬が発生する
  • 初心者でも簡単に収益化できる
  • 単価が低いので、大きくは稼げない

②:ASPのアフィリエイト広告

2つ目は、ASPのアフィリエイト広告です。

ASPとはアフィリエイト・サービス・プロバイダーの略でして、広告主とアフィリエイターの仲介業者のようなものです。

ASPと広告主・アフィリエイターの関係を具体的に言うと、

  • 商品を売りたい企業(広告主):自社の商品をASPに登録しておく
  • アフィリエイター:ASPを通して、いろんな企業(広告主)の商品の広告を配信できる

という感じです。

図にすると以下のイメージですね。

ASPや広告主との関係イメージ

アフィリエイトASPの仕組み

つまりアフィリエイト広告を扱うためには、ASPに登録することが必須です。

定番のアフィリエイトASPは以下の5つです。

定番のアフィリエイトASP5つ

  1. A8.net:最大手で超定番のASP。なんでも揃っている。
  2. afb:続いて超定番のASP。特に女性向け商品に強い。
  3. アクセストレード:定番のASP。単価が高い金融系や通信系の商品も多い。
  4. バリューコマース:老舗のASP。EC案件や、ここでしか扱っていない商品も多い。
  5. もしもアフィリエイト:初心者向けのやさしいASP。物販系の広告が豊富。

ASPは複数に登録することが基本

ちなみにASPは、どれか1つではなく全部に登録しておくことが基本です。

なぜなら、ASPによって扱っている商品の案件も、報酬の単価も異なるからですね。

つまり、複数のASPに登録しておけば、稼ぐための武器が増えます。

ちなみに、ASPは全て無料で登録できますが、登録するためにはまずはブログやSNSを用意することが必要です。

「すぐに始めたい!」という方は、「アフィリエイトで稼ぐ流れと全体像【7ステップ】」の見出しをご覧ください。

以下の記事でもおすすめのASPをご紹介しています。

>> 【2021年】おすすめのアフィリエイトASP15選【初心者に必須のASPを厳選】

アフィリエイトの広告は、以上の2つです。

アフィリエイトに使える媒体・集客・商材の種類は、以下の記事でも詳しくご紹介しています。

>> アフィリエイト15種類の一覧を「媒体・集客・商材」別で解説【初心者が稼げるのはこれ】

広告主・ASP・アフィリエイター・ユーザーの4つを理解しよう

アフィリエイトに関係する4者を整理しておきます。
アフィリエイト広告で稼ぐ際には、以下の4者が関係します。

アフィリエイトで登場する4者

  1. 広告主
  2. ASP
  3. アフィリエイター(ブロガー)
  4. ユーザー(読者)

ちなみに、それぞれの役割や関係性は以下の通りです。
アフィリエイトASPの仕組み
それぞれさらっと解説します。

①:広告主

自社サービスや自社商品を持っている企業です。

企業は自社サービスや自社商品をより多く販売するために、ASPに商品を登録しアフィリエイト広告を出稿します。

広告主には、超有名企業や上場企業も多いです。

ジャンルで言うと、

光回線・格安SIM・グルメ・旅行・ホテル・ショッピング・金融・美容・エステ・脱毛・クレジットカード・スマホアプリ

などなど、かなり多くの企業が参加しています。

②:ASP

先述のとおり、広告主とアフィリエイターをつなぐ役割を果たします。

ちなみにアフィリエイターは、企業(広告主)と直接やりとりをすることはなく、ASPのみと関わることが基本です。

③:アフィリエイター(ブロガー)

自分のブログやSNSアカウントを通して、アフィリエイトで稼ぐ人のことです。

ブログやSNSにユーザーを集めて、Googleアドセンス広告やASPのアフィリエイト広告を利用して稼ぎます

広告主(企業)とは、直接関わることはありません。

④:ユーザー(読者)

ブログやサイトの読者のことです。

アフィリエイターのブログやサイト・SNSから読者が商品を購入してくれることで、アフィリエイト報酬が発生します。

そのため、アフィリエイトで稼ぐためには

  • いかに多くのユーザーを集めるか
  • いかにユーザーに満足してもらえるコンテンツを作り、商品の購入に繋げられるか

がポイントになります。

アフィリエイトの仕組みや基礎知識については、以上です。

次の見出しでは、アフィリエイトではどれくらい稼げるのかの目安を解説します。

アフィリエイトでどれくらい稼げるの?【収入目安】

③アフィリエイトでどれくらい稼げるの?【収入目安】

アフィリエイト収入の目安について、以下の4点を解説します。

アフィリエイト収入の目安について、以下の4点を解説

  1. 月間アフィリエイト報酬ランキング
  2. 5人に1人が月に10万円以上稼いでいる
  3. トップレベルは月間300万~1,000万円以上
  4. 当ブログ運営者:月間1,000万円以上・年商1億超え

順に解説していきます。

月間アフィリエイト報酬ランキング

アフィリエイトはオワコンじゃない:A8.netの収益ランキング
>> 成果報酬BEST8:A8.net

上記は、大手ASPであるA8.netの2022年3月での報酬ランキングです。

A8.netの月間報酬ランキングは、続けて以下のようになっています。

A8.netの月間報酬ランキング

  • 1位:6,236,980円
  • 2位:3,618,439円
  • 3位:3,142,810円
  • 4位:2,561,823円
  • 5位:2,337,801円
  • 6位:1,931,854円
  • 7位:1,929,681円
  • 8位:1,806,911円

ただしこの金額はA8.netだけでの報酬の金額です。

アフィリエイトをするときは他のASPも同時に使うことが基本なので、実際に稼いでいる金額は上記よりさらに増えるということになります。

5人に1人が月に10万円以上稼いでいる

以下はアフィリエイトマーケティング協会が発表した2020年の調査データです。

アフィリエイト意識調査:収益の割合
参考:アフィリエイト意識調査(2020年)

上記のデータを見ると、アフィリエイトをしている人の約5人に1人が、月に10万円以上稼げていることがわかります。

さらに具体的に見ると、

  • 約20人に1人:月に100万円以上
  • 約10人に1人:月に50万円以上
  • 約5人に1人:月に10万円以上
  • 約3人に1人:月に1万円以上

といった割合で稼げています。

ちなみに、「収益なし」と「1,000円未満」を合わせると約48%になりますが、この中の大半は

「アフィリエイトを始めて間もない人であり、アフィリエイトの仕組み上まだ収益がなくて当然の人」であると考えられます。

ぶっちゃけアフィリエイトは、継続さえすれば初心者でも5万円~10万円以上は手堅く稼げます。

収益の平均は、以下の記事でも詳しく解説しています。

>> 【データ付】一般人のブログ収入の平均を調査【月10万稼ぐ9つのコツ】

トップレベルは月間300万~1,000万円以上

トップレベルのアフィリエイターは、月に300万円~1,000万円以上を稼いでいます。

アフィリエイトを始めてからの年数で言うと、

  • 最短では、開始から1年くらいで300万円に到達
  • 通常は、3年~5年くらいで300万円くらいになる場合が多い
  • かなり遅い例だと、5年~10年で月300万円に到達

といったイメージですね。

ポイント

ちなみにトップアフィリエイターも、誰でも最初は「初心者」から始まっています。

あなたが今初心者でも、月に100万円以上稼ぐことは、全然現実的にあり得ます。

アフィリエイトの成功例や、成功者を参考にして稼ぐコツは以下の記事で詳しく解説しています。

>> アフィリエイトブログの成功例12個【見本を参考に稼ぐ7つのコツ】

当ブログ運営者:月間1,000万円以上・年商1億超え

最後は、当ブログ運営者である僕の実績についてです。

結論から言うと、

  • 立ち上げからちょうど1年目で、月間約1,000万円
  • 2年目で、年間1億3,000万円

を1つのサイトで稼ぎました。

最高は月間1,300万円くらいです。

2年目で1億を超えているのですが、トップブロガーやトップアフィリエイターでもここまで早く伸びた例は他に見かけないですね。

2年目で1億を越えたサイトのアクセス数の推移

以下は、アクセス数の推移です。
当ブログ筆者のアフィリエイトの実績1:アクセス数の推移
8ヶ月目には月間760万PVに到達、12ヶ月目では月間1,200万PVくらいです。
当ブログ筆者のアフィリエイトの実績2:デイリー50万PV
1日あたりのアクセス数は50万PVを超えることもあります。

ちなみに、月間数百万円を稼ぐブログやアフィリエイトサイトは、他にもいくつも作ってきました。

何が言いたいかと言うと、アフィリエイトは稼げるビジネスだと言うことですね

結論、アフィリエイトは稼げるビジネスである

2年目で1億は例外です。

しかし初心者でも、

  • 手堅く5万円~10万円
  • 数年かければ100万円以上

も全然稼げるおすすめのビジネスです。

ポジショントークでもなく素直に、他のビジネスに比べると難易度はかなり低いです。(※もちろん努力は必要ですが。)

ちなみにTwitter(@seonabe)で、1億円を稼いだブログやアフィリエイトのノウハウを発信しています。

アフィリエイトやブログの稼ぎ方はお任せください。

アフィリエイトで稼ぐ流れと全体像【7ステップ】

④アフィリエイトで稼ぐ流れと全体像【7ステップ】

アフィリエイトで稼ぐ全体像と、具体的な流れについて解説します。

※アフィリエイトの始め方の手順は、以下の記事で詳しく解説しています。
(内部リンク:アフィリエイト 始め方 ※準備中です)
本記事では、全体像と流れがわかるようにざっくりと解説します。

アフィリエイトで稼ぐ流れ7ステップ

  1. ブログを開設する
  2. ブログに集客する
  3. 集客するための記事を書く
  4. ASPに登録する
  5. アフィリエイトする商品を決める
  6. アフィリエイト広告を掲載する
  7. 広告経由で商品が売れたら、報酬が発生

上記7つについて、順に簡単に解説します。

STEP1:ブログを開設する

アフィリエイトを始めるために、まずはWordPressブログを開設します

SNSやメルマガでもアフィリエイトはできるのですが、安定して大きく稼ぐためにはブログを使うことが基本です。

まずは以下の記事を参考に、WordPressブログを解説しましょう。

パソコンが苦手な方でも5分~10分もあれば、簡単に解説できます。

(内部リンク:WordPress 始め方 ※準備中です)

他の無料ブログではだめですか?

はてなブログやアメブロなどの無料ブログは、アフィリエイトには向きません

なぜかと言うと、

  • そもそもアフィリエイトが禁止・規制されている場合も多い
  • アフィリエイトで稼ぐための機能が乏しい
  • デザイン性が乏しい
     (商品が売れにくい)
  • 検索上位に上がりにくい
     (つまりアクセスが全然集まらない)
  • 突然サービスが終了して、ブログが閉鎖される

などの理由ですね。

「無料ブログでアフィリエイトしてる人っているの?」って思うくらい、アフィリエイトをするときはWordPressブログを使うことが一般的です。

(内部リンク:ブログ どこがいい ※準備中です)

STEP2:ブログに集客する

ブログを開設できたら、次は集客についてです。

もちろんブログ記事を書くことが必要ですが、先に集客方法について知っておきましょう。

アフィリエイトでは、主に以下の2つの方法で集客します。

アフィリエイトのための集客方法2つ

  1. SEO(検索エンジン)
  2. SNS(ソーシャルメディア)

SEO(検索エンジン)の集客をメインに使いながら、SNS(ソーシャルメディア)の集客をサブで使うイメージです。

それぞれ詳しく解説します。

集客方法①:SEO(検索エンジン)

SEOとは「Search Engine Optimization」の略でして、日本語では「検索エンジン最適化」という意味になります。

Googleの公式サイトでは、以下のように解説されています。

SEO – 検索エンジン最適化の略称。検索エンジンが検出しやすいようにサイトを改善するプロセスです。また、仕事として検索エンジン最適化を行う人の肩書きとしても使用されます。
引用元:SEOスターターガイド – Google検索セントラル

つまりひとことで言うと、Google検索結果で上位に表示されるための対策のことですね。

例えば、

「ブログ記事のタイトルに、上位表示させたい検索キーワードを入れて、上位表示を狙う」

みたいなことが、SEO対策の例になります。

アフィリエイトで稼ぐためにはSEOが必須

アフィリエイトで稼ぐためには、このSEOで成果を出して、Google検索からアクセスを集めることが重要です。

注意

これさえできればアフィリエイトで稼げると言えるくらい、アフィリエイトの最重要ポイントです。

なぜかと言うと、SEOで成果が出れば、他の方法の何百倍も多く集客できるからですね。
当ブログ筆者のアフィリエイトの実績3:月間1,000万PV

例えば先ほど実績をご紹介した僕のブログも、ほぼSEOのアクセスだけで月間1,300万PVに到達しています。

これに対して、SNSだけで集客すると、良くても数万PV~数十万PVくらいです。

SEOの仕組みや重要性については、以下の記事で詳しく解説していますので、そちらをご覧ください。

>> 【初心者でも1万PV】ブログをアクセスアップする方法は1つだけ

ちなみに、2年目で1億円を稼いだSEOのノウハウは、以下の記事で徹底解説しています。
>> 【検索1位量産】ブログを爆速で伸ばすSEOの『抑えどころ』をプロが徹底解説!

集客方法②:SNS(ソーシャルメディア)

2つ目の集客方法はSNSからの集客です。

SEOに比べると集客力はかなり落ちるのですが、以下のメリットがあります。

SNS集客のメリット

  • 外部の要因に左右されにくく、アクセスが安定する
     (SEOの場合は、検索順位でアクセス数が左右される)
  • ファンができやすい
     → 定期的にブログを読んでくれる
     → 記事を拡散してくれる
     → 同じ人が、何度も商品を買ってくれやすい
  • SNSからアクセスがあると、SEOに良い影響がある
  • 立ち上げ初期でも、アクセスを集めやすい
  • SEOよりも簡単

つまり、メインはSEOで集客をしながら、リスクヘッジやファンづくりのために、SNSを並行して使うイメージですね。

具体的にどのSNSを使うのかと言うと、以下のSNSが一般的ですね。

使うSNSの例

  • Twitter
  • Instagram
  • 公式LINE
  • Youtube
  • TikTok

ブログと特に相性が良いのはTwitterですね。

なぜならTwitterは拡散力がありますし、情報収集のために使っているユーザーも多いからですね。

実際、僕もTwitterアカウント(@seonabe)を運営しており、Twitter集客だけでブログ5ヶ月目で80万円の収益を稼げました。

SNS集客のみで5ヶ月目で80万円稼いだ方法は、以下の有料記事で解説しています。
>> 初月から1万円。2.3ヶ月で6桁を稼ぐ。「Twitter×ブログ収益 最短爆発マニュアル」

以下のKindle本では、フォロワーの増やし方を解説しています。

>> Twitterの基礎と戦略がわかる本 ~ファンのフォロワーが毎月1000人増える~
(※Kindle Unlimitedなら無料です。)

SEOとSNS以外の集客方法も知りたい方は、以下の記事をご覧ください。

>> 【月間1300万PV】ブログ集客の11のコツと6つの集客方法【初心者必見】

STEP3:集客するための記事を書く

このステップが、アフィリエイトで稼ぐためのメインの作業です。

集客するためのブログ記事を書きましょう

つまり、SEO対策をして検索エンジンから集客するための記事を書きます。

  1. アフィリエイトで稼ぐためには、SEOで集客することが必須。
  2. SEOで集客するためには、記事をたくさん書くことが必須。
  3. だから、記事をたくさん書きましょう

というわけですね。

「アフィリエイトで稼ぐ」=「SEO対策された記事をひたすら書きまくる」といったイメージでOKです。

ちなみにアフィリエイト収益と記事数の目安は以下のとおりです。

ブログのアクセス数と収益の伸び方の目安

  • 30記事~40記事:検索上位に上がり始める
  • 50記事~60記事:アクセスが少しずつ増える
  • 70~90記事:上位を取りやすくなる
  • 100記事:新規記事も素早く上位に上がるようになる

「100記事書いてそれだけ?」と思うかもですが、

100記事までは稼ぐための土台づくりでして、100記事以降から収益が伸びるイメージです。

150記事も超える頃には、収益が2倍・3倍と一気に伸びていく場合が多いです。月に300万円以上稼ぐブログでも、記事数は150記事~200記事ほどです。

SEOで上位表示する記事の書き方の手順は、以下の記事で画像たっぷりで解説しています。

>> ブログ記事の書き方を8つのステップで解説【初心者向け|完全版】

STEP4:ASPに登録する

アフィリエイト広告を使うために、ASPに登録しましょう。

※ちなみにASPに登録する際には、自分のブログやSNSの審査があります。

1記事も書いていないと審査に通らない場合が多いので、まずは5記事ほど書いてからASPに登録しましょう。

登録すべき必須のASPは、以下の5つです

登録すべき必須のASP5つ

  1. A8.net:最大手で超定番のASP。なんでも揃っている。
  2. afb:続いて超定番のASP。特に女性向け商品に強い。
  3. アクセストレード:定番のASP。単価が高い金融系や通信系の商品も多い。
  4. バリューコマース:老舗のASP。EC案件や、ここでしか扱っていない商品も多い。
  5. もしもアフィリエイト:初心者向けのやさしいASP。物販系の広告が豊富。
全て無料で登録できるので、コピペでサクッと登録しておきましょう。

ASPによって扱っている商品が異なるので、全てのASPに登録することが基本です。

STEP5:アフィリエイトする商品を決める

ASPに登録できたら次は、アフィリエイトする商品を決めましょう

アフィリエイトの商品はかなり幅広く、ジャンルを上げるだけでも以下のようにたくさんあります。

アフィリエイト商品のジャンル(一部)

  • グルメ:食材通販・高級ギフト・飲食店の予約
  • 旅行:国内ツアー・海外ツアー・ホテル予約・航空券
  • 美容:化粧品・サプリ・ダイエット・エステ・脱毛
  • ファッション:洋服の通販・アクセサリー・ファッションレンタル
  • 通信:光回線・格安SIM・ポケットWiFi・レンタルサーバー
  • 金融:FX・証券・クレジットカード
  • Webサービス:オンライン英会話・プログラミング学習・各種スマホアプリ・動画配信サービス
他にも全部挙げると、キリがありません。

上記のように商品が豊富だからこそ、稼ぎやすい商品を選ぶことが重要になります。

稼ぎやすい商品を選ぼう

具体的には、

  • 知名度や人気があって、売りやすい
  • 報酬の単価が高い
  • 自分のブログと相性が良い

などのポイントに注意して商品を選びましょう。

稼げる商品の選び方は、以下の記事で詳しく解説しています。

(内部リンク:アフィリエイト 商品 選び方 ※準備中です)

STEP6:アフィリエイト広告を掲載する

商品が決まったら、ブログにアフィリエイト広告を掲載して商品を紹介しましょう。

広告を貼る際には、集客用の記事とは別に、収益用の記事を用意することがおすすめです。

商品を売るための「収益記事」を書こう

収益記事とは、商品を紹介して稼ぐための記事のことで、

  • 商品のレビュー記事・体験談
  • おすすめ○選・ランキング・比較記事

などが代表的です。

稼げるアフィリエイト記事の4つのタイプは、以下の記事で解説しています。
>> アフィリエイトの記事内容の決め方は?稼げる記事の内容は4タイプ

収益記事が書けたら、以下の記事を参考にアフィリエイトリンクを貼りましょう。

(内部リンク:アフィリエイト リンク 貼り方 ※準備中です)

集客記事から、収益記事に読者を誘導しよう

アフィリエイトの集客記事と収益記事の動線
収益記事が書けたら、上記のように集客記事から内部リンクをつないで読者を誘導します。

つまり、

  1. 集客記事で読者を集める
  2. 集客記事から、収益記事に読者を誘導する
  3. 収益記事で商品を販売して、報酬をゲット

という流れですね。

STEP7:広告経由で商品が売れたら、報酬が発生

アフィリエイト広告経由で商品が売れたら、報酬が発生します。

発生した報酬の金額は、ASPの管理画面で確認できます。

報酬が正式に承認されたら、アフィリエイトの報酬が確定され、各ASPごとの指定のタイミングで、銀行口座に報酬が振り込まれます。

ASPによって振込のタイミングは異なりますが、

  • 月末締め:翌々月15日に支払い
  • 月末締め:翌々月末に支払い

などが多いです。

おまけ:税金と確定申告

アフィリエイトの年間の利益が20万円を超えたら、確定申告をして税金を納めましょう。

国税庁のホームページを見ると、

給与の収入金額の合計額から、雑損控除、医療費控除、寄附金控除、基礎控除以外の各所得控除の合計額を差し引いた金額が150万円以下で、かつ、給与所得および退職所得以外の所得金額が20万円以下の人は、申告の必要はありません。
引用元:給与所得者で確定申告が必要な人|国税庁

というように記載されています。

年間の利益が20万円を超えたら、忘れずに確定申告しましょう。

意外と簡単なので安心してください♪

アフィリエイトで初心者が稼ぐコツ3つ

⑤アフィリエイトで初心者が稼ぐコツ3つ

続いては、初心者がアフィリエイトで稼ぐためのコツを3つご紹介します。

初心者がアフィリエイトで稼ぐ3つのコツ

  1. 行動力と継続が全て
  2. 正しいノウハウを学ぶ
  3. 稼ぎやすいジャンルを選ぶ

順に解説します。

コツ①:行動力と継続が全て

アフィリエイトで稼ぐためには、行動力と継続が全てです

才能でも・能力でもありません。

「え、そんなこと?」

と思うかもですが、多くのアフィリエイターを見てきて、そのように思います。

そもそもアフィリエイトって、他のいろんなビジネスと違って難しいものではありません。

なぜなら、記事を書いてコツコツ努力すれば、多少やり方をミスっていても手堅く伸びるからですね。

つまりアフィリエイトで稼げるかどうかの違いって、結局「どれだけやったか」だけです。

memo

僕は根性論は嫌いですが、アフィリエイトは初心者でも根性さえあれば稼げるビジネスです。

コツ②:正しいノウハウを学ぶ

根性さえあれば稼げることは間違いないですが、

さらに効率よく大きく稼ぐために、正しいノウハウを学びましょう

具体的には、以下のことを学びましょう。

以下の3つのノウハウを身につけよう

ノウハウが乏しくても、継続さえすれば数万円は稼げます。

ですが1年~2年以内に月に300万円以上稼ぐには、正しいノウハウが必要です。

「2年目で1億円稼いだノウハウ」が学べる3つのコンテンツ

上記の各記事と合わせて、以下のコンテンツを詳しくチェックしておけば、2年目で1億円稼いだノウハウが学べます。

コツ③:稼ぎやすいジャンルを選ぶ

アフィリエイトでより確実に稼ぐためには、 稼ぎやすいジャンルを選びましょう。

ぶっちゃけ、アフィリエイトで稼げるかどうかは、ジャンル選びで8割決まります。

ジャンル選びで失敗した例を挙げると以下のとおりです。

ジャンル選びの失敗例

  • アフィリエイト報酬の単価が低いジャンル
  • 競合が強すぎるジャンル
  • 個人ブログでは勝ち目がないジャンル
  • 市場規模がないジャンル

などですね。

逆にジャンル選びさえうまくできれば、少ない労力で100万円以上を稼ぐことができます。

おすすめのジャンルは以下の記事でご紹介しています。

>> 【初心者必見】アフィリエイトのおすすめジャンル27選|稼げるジャンルの選び方

アフィリエイトの仕組みについてのよくある質問

⑥アフィリエイトの仕組みについてのよくある質問

最後に、アフィリエイトについてのよくある質問に回答していきます。

アフィリエイトについてのよくある質問5つ

  1. アフィリエイトって怪しくないの?
  2. アフィリエイトにリスクや危険性はある?
  3. アフィリエイトは初心者でも稼げるの?
  4. アフィリエイトとブログって違うの?
  5. アフィリエイトを始めるにはブログは必須?

①:アフィリエイトって怪しくないの?

アフィリエイト自体は、「成果報酬型の広告」で稼ぐことなので、まっとうな事業です。

しかしアフィリエイトをする人の中には、確かに怪しい人もいます。

怪しいアフィリエイターに騙されないように、以下の記事をご覧いただくと安心です。

>> 【真実】アフィリエイトが怪しい5つの理由!詐欺に騙されないための注意点も解説!

②:アフィリエイトにリスクや危険性はある?

アフィリエイトはリスクが低く、安心して取り組めるビジネスです。

とはいえ、初心者は知っておくべき注意点もいくつかありますので、以下の記事をご覧ください。

>> 【必読】アフィリエイトは危ない11の理由!リスクと危険性を避けるための対策も解説

③:アフィリエイトは初心者でも稼げるの?

アフィリエイトは、初心者でも稼ぎやすいビジネスです。

もちろん努力は必要です。しかし、スキルゼロの初心者でも、努力と継続さえできれば稼げます。

アフィリエイト意識調査:収益と年数の割合
参考:アフィリエイト意識調査(2021年)

上記のように、長く継続している人ほど収益が上がっています。

そもそも、今300万円以上稼いでいる人でも誰でも、最初は「初心者」から始まります。

「アフィリエイトって難しそう。」と思う方は以下の記事もご覧ください。

>> 「アフィリエイト難しい」は勘違い!後発でも手堅く稼ぐ5つの方法【初心者必見】

④:アフィリエイトとブログって違うの?

アフィリエイトとブログは、それぞれ以下のことを表します。

  • アフィリエイト:成果報酬型の広告
     → マネタイズの手段のこと
  • ブログ:記事を公開していくWebサイト
     → Webサイト(媒体)のこと
「ブログでアフィリエイトをする」みたいな言い方をしますね。

ブログとアフィリエイトの両方を使って稼ぐことが一般的なので、それぞれの言葉を区別せずに使う人も多いです。

>> 【初心者必見】ブログとアフィリエイトの違いとは?稼げるのはどっち?

⑤:アフィリエイトを始めるにはブログは必須?

ブログなしでSNSだけでも、アフィリエイトはできます。

しかしブログを使う場合に比べると、稼ぎにくくはなります。

SNSアフィリエイトのやり方と稼ぎ方のコツは、以下の記事で解説しています。

>> SNSアフィリエイトのやり方手順5つとおすすめASP9選【80万円の実績あり】

まとめ:仕組みを理解したら、アフィリエイトを始めて稼ごう!

⑦まとめ:仕組みを理解したら、アフィリエイトを始めて稼ごう!

アフィリエイトの仕組みや基礎知識は以上です。

仕組みさえ理解すれば、アフィリエイトは初心者でも始めやすくて稼ぎやすいビジネスです。

稼げる人と稼げない人の違いは「行動力」と「継続力」です。

さっそく以下の記事を参考に、アフィリエイトに挑戦してみましょう

(内部リンク:アフィリエイト 始め方 ※準備中です)

3ヶ月くらいやってみて、飽きたらちょっと休憩する。みたいなやり方でも全然OKです。

WordPressブログの開設手順は以下の記事で解説しています。
(内部リンク:WordPress 始め方 ※準備中です)

(内部リンク:アフィリエイト 稼ぐ ※準備中です)

\ 月間1300万PVのプロが解説 /
↓検索順位1位を取りまくったノウハウを4万文字で解説(無料)↓

>> 【検索1位量産】ブログを爆速で伸ばすSEOの『抑えどころ』をプロが徹底解説!


\【無料ブログ講座】LINE限定でノウハウを配信/

ブログの無料講座:公式LINE

公式LINE限定で読めるパスワード付きの記事でがっつり解説しています。

LINE参加者の声


400名が以上参加中!無料で読めます♪

\ 最短で収益化 /公式LINEで無料で学ぶ

\年商1億超えのプロが解説!ブログの収益化方法/
無料で受け取る
\ 年商1億超えのプロが解説!ブログの収益化方法 /
無料で受け取る