【比較】noteとブログの違いは?どっちがおすすめ?使い分け方法も解説

ブログ

※本ページにはプロモーションが含まれている場合があります。

こんな疑問を解決します。

・noteとブログって何が違うの?
・noteとブログでどっちが稼げるの?
・noteとブログのおすすめの使い分けは?

本記事の内容

  • noteとブログの違い
  • noteとブログのメリット・デメリット
  • 稼げるのはどっち?
  • おすすめの使い分け戦略

noteとブログをうまく使い分けることができると効率よく大きな収益を出せるようになります。本記事を読むと効率の良い使い分けができるようになります。

以下の経歴と実績を持つなべたろ(@seonabe)が解説するよ♪
なべたろの実績

  • ライター100名以上の組織の法人を経営→株式譲渡
  • 立ち上げから半年で月間1,000万PVを達成
  • 1年で月間1200万PVを達成
  • 年商約1億円を達成
  • 法人向けコンサル1社あたり月額60~100万円
  • PVメディア・アフィリエイトサイト・オウンドメディア・企業ブログなどSEOサイトの立ち上げ・コンサル実績多数

\ 月間1300万PVのプロが解説 /
↓検索順位1位を取りまくったノウハウを4万文字で解説(無料)↓

>> 【検索1位量産】ブログを爆速で伸ばすSEOの『抑えどころ』をプロが徹底解説!

noteとブログの違いを徹底比較!

noteとブログの違い
noteとブログの違いには色々ありますが、まずはざっくりとした違いからご紹介します。

(※スマホの場合、表は左右にスクロールできます。)

noteブログ
収益性3点 / 5点5点 / 5点
稼ぎやすさ4点 / 5点3点 / 5点
デザイン・カスタマイズ2点 / 5点5点 / 5点
初期費用5点 / 5点4点 / 5点
始めやすさ5点 / 5点3点 / 5点
総合評価4点 / 5点5点 / 5点
特徴初心者でも手軽に始めやすい
収益が出るまでが早い
爆発的に稼ぐことを目指せる

ざっくりと表すと上記のようになります。

まずは以下5つについて順に違いを解説します。

  • ①マネタイズ方法
  • ②集客方法
  • ③デザイン・カスタマイズ性
  • ④運営コスト
  • ⑤始めやすさ

noteとブログの違い①:マネタイズ方法

まずはマネタイズの方法の違いを解説します。

マネタイズ方法の違い

・note:記事を有料で販売する
・ブログ:アフィリエイトがメイン

noteは記事販売でマネタイズ

noteでは記事を有料で販売することがメインのマネタイズ方法になります。

単体で記事を販売するだけでなく、以下の4つのマネタイズ方法があります。

  • 記事を有料で販売する
  • 複数の記事をセットで販売するマガジン
  • 月額課金制で記事を定期配信するマガジン
  • 投げ銭

自分で自由に記事を作成して販売することができる一方で、noteでは一部を除いてアフィリエイト広告を貼ることはできません

ブログはアフィリエイトでマネタイズ

ブログのメインのマネタイズ方法は以下の2つになります。

  • アフィリエイト広告
  • アドセンス広告

アドセンス広告は1クリックあたり数十円の報酬をもらうことのできるクリック課金型の広告です。

アクセスさえ集めることができれば収益は出せますが単価が低いので、個人ブロガーがメインとする収益方法はアフィリエイト広告になります。

noteとブログの違い②:集客方法

続いて集客方法の違いについてです。

集客方法の違い

・note:TwitterなどのSNSからの集客がメイン
・ブログ:Googleなどの検索からの集客ががメイン

noteはSNSから集客

noteの集客方法は以下が基本です。

  • SNS(主にTwitter)からの集客がメイン
  • note内のユーザーを集客する
  • (一部)検索からの流入もあり

主にTwitterからの集客がメインなので、初期からでも集客できる・続けていれば誰でもそこそこの流入は稼げることがメリットです。

また、note自体のアカウントでもフォロワーを増やすことができる、note内での集客でもできます。

ブログはGoogle検索から集客

ブログの集客方法は以下が基本です。

  • Google検索からの集客がメイン(SEO)
  • SNS(主にTwitter)からの集客もサブで使える

もちろんTwitterからの集客も利用できますが、Google検索からの流入で爆発的に集客することができるので、検索からの流入をメインに使います。

集客できるようになるまでは時間はかかりますが、一度できるようになればかなりの集客を自動でできるようになることが魅力です。

noteとブログの違い③:デザイン・カスタマイズ性

デザイン・カスタマイズ性の違い

・note:カスタマイズはほぼできず、シンプルなデザイン
・ブログ:自由にカスタマイズできてデザインの幅も広い

noteはシンプルなデザイン

noteはほぼカスタマイズもできず、デザインははじめから用意された一部の文字装飾ができる程度です。

デザインでの差別化が難しかったり、装飾がないのでライティングで勝負する必要があります。

ブログは記事ページもサイト全体も自由にカスタマイズできる

ブログは記事内での文字装飾・サイト全体のデザイン・パーツや配置に至るまでカスタマイズの自由度が非常に高いです。

WordPressのテーマを使うことでとても簡単におしゃれでプロのようなデザインのブログに仕上げることも可能です。

noteとブログの違い④:運営コスト

運営コスト

・note:0円から始められる・分析ツールは高額
・ブログ:月額1,000円〜2,000円・分析ツールは無料

noteは0円から始められるが、分析ツールは高額

noteは会員登録だけ済ませればすぐに無料で開始することが可能です。

一部の機能を解放するには500円の有料プランを使う必要がありますが、無料でも十分に活動・収益化できます。

一方で、分析ツールを使うには月額5万円以上支払う必要があります。

ブログは月額1,000円~2,000円・分析ツールは無料

ブログはドメインとサーバーを契約してWordPressをインストールすればすぐに始められます。

月額にすると1000円~2,000円ほどになります。

WordPressも無料でインストール可能で、デザインのテーマにこだわるのであれば1万円ほどの有料テーマもありますが、無料のデザインテーマも多数揃っています。

上記のように初期費用は0円ではありませんが、分析ツールが無料で使えるのが魅力です。

noteとブログの違い⑤:始めやすさ

始めやすさ

・note:登録すればすぐに始められる
・ブログ:ドメイン・サーバー・WordPressを用意する必要あり

noteは登録すればすぐに始められる

会員登録を1~2分で済ませればすぐに記事を書き始めることが可能です。
誰でもとっても簡単に開始できるので、試しに登録してみるのも良いと思います。

ブログはドメイン・サーバー・WordPressを用意する必要あり

ブログを開設するには以下の3つが必要です。

  • ドメイン
  • サーバー
  • WordPress

慣れれば作業自体は10分ほどで終わるような簡単な作業ですが、初心者が始めるには少しややしこしさは感じる作業が必要です。

noteとブログのメリット・デメリットを比較!

noteとブログのメリットデメリット
noteとブログのざっくりとした違いは上記の通りですが、ここからは収益化をしたり集客をしていく上での具体的なメリットとデメリットを比較します。

(※スマホの場合、表は左右にスクロールできます。)

noteブログ
メリット①集客・マネタイズまでの初動が早い
有料記事の販売ができる
③SEOの知識がなくても伸ばせる
④好きなことを発信しやすい
⑤すぐに無料で始められる
⑥上位表示されやすい
⑦フォロワーから集客できる
①長期的に爆発的な収益を狙える
②アフィリエイトを貼れる
③カスタマイズ・デザイン性が高い
④分析ツールが無料で使える
⑤書く内容に制限がない
デメリット①アフィリエイトを貼れない
②カスタマイズ・デザイン性が低い
③分析ツールを入れると高額になる
④記事を削除される可能性がある
⑤移行が大変
⑥同一ドメインで上位に上がりにくい
①結果が出るまで時間がかかる
②SEOを学ばないと難しい
③書くべき内容がある程度決まる
④慣れないうちは開設の手間がかかる
⑤料金がかかる
こんな人向けラクに始めたい!
初動を早く、ある程度稼ぎたい!!
大きく稼ぎたい!!

noteの7つのメリット

まずはnoteのメリットを解説するよ♪

メリット①集客・マネタイズまでの初動が早い

集客・マネタイズをできるまでの初動が早いことが大きな魅力です。

SNSを使うことで、初月からすぐに集客をできる上、ブログとは違い1記事でも作ればすぐに収益化も開始することができます。

月に数万円を稼ぐなら、noteが圧倒的に早く達成しやすいです。

ポイント

・Twitterからすぐに集客できる
・1記事でも有料記事を作ればすぐに収益化も可能
・月に数万円くらいならnoteの方が早い

メリット②有料記事の販売ができる

有料記事の販売ができることで以下のメリットがあります。

  • 自分のノウハウや考えを販売して稼ぐことができる
  • 金額も自由に設定できるので、安いものから高単価なものまで使い分けることができる

アフィリエイトの場合は第三者の商品を紹介する必要がありますが、noteでは自分のノウハウや考えなどを販売することができるので、差別化もしやすく自由度が高いです。

メリット③SEOの知識がなくても伸ばせる

Twitterからの集客とnote内での集客がメインなので、検索流入を増やさなくとも稼ぐことが可能です。

よって、Google検索を増やすためのややこしいSEO対策を勉強する必要がなく、初心者でも集客しやすいです。

メリット④好きなことを発信しやすい

ブログではSEOを考慮した記事を作成する必要があるので、書くべき記事や書くべき内容がある程度決まってきます。

つまり、SEOのためにはなんでも自由に好きなことを書けるわけではないのですが、noteはSEOを考慮する必要がないので好きなことを自由に書くことができます。

メリット⑤すぐに無料で始められる

先述の通り、初期費用もなく、手間もかからず数分で記事を書き始めることができます。ネットに慣れていないのであれば、まずnoteを触ってみるのも1つの手です。

メリット⑥上位表示されやすい

noteはTwitter集客が基本ですが、SEOも合わせて利用することも可能です。

noteはドメインが非常に強いので、自分の記事が1記事しかなくてもnoteのドメインのおかげですぐに検索上位を狙うことも可能です。

少ない記事でSEOで勝負したいならnoteを利用するのもおすすめです。

メリット⑦フォロワーから集客できる

Twitterだけでなく、note自体にもフォローの機能があるので、noteで活発に活動してフォロワーを増やすことでどんどん記事が読まれやすくなります。

noteでいろんな人の記事を見に行ったりアクションをすることでフォロワーは増やせるので、「やれば増える」という点ではとっつきやすいです。

noteのデメリット

noteのデメリットを解説するよ♪

デメリット①アフィリエイトを貼れない

noteでは、(Amazonアソシエイトは利用可能ですが、)アフィリエイト広告を貼ることができません。

Amazonアソシエイトだけでは大きな収益を稼ぐことは難しいので、収益を稼ぐには有料記事を販売することが不可欠です。

そのためには、有名な第三者の商品ではなく自分で魅力的な商品を作り販売する必要があるので、その意味ではハードルが高いとも言えます。

デメリット②カスタマイズ・デザイン性が低い

先述の通り、noteでは全体的なデザインやメニューの配置・記事の装飾に至るまでカスタマイズがほぼできず、記事もとてもシンプルなデザインになります。

  • デザインで差別化ができない
  • シンプルで味気ないデザインなので、工夫しないと読まれにくい

なので、ライティングで引きつけてライティングで勝負する必要があるので、ライティング力が求められます。

デメリット③分析ツールを入れると高額になる

アクセス解析ツールのGoogleアナリティクスを使うには、noteの有料プランに登録してさらに有料オプションの料金を支払う必要があります。

note proの料金は以下の通り。
note proの基本料金は、下記となります。

初期費用 ¥0
月額 ¥50,000(税抜)
年額 ¥550,000(税抜)
note proの基本料金は?-note help center

有料オプションも1万円ほどかかるので、Googleアナリティクスを使うためだけで6万円ほどの月額が発生します。

デメリット④記事を削除される可能性がある

noteでは基本的に自由な内容で執筆できますが、一部禁止されている内容もあり、禁止事項に触れると記事を削除されたり売上を没収・アカウントの停止などをされる可能性があります。

ご利用の停止およびデジタルコンテンツの削除等
クリエイターが以下に該当すると当社が判断した場合、クリエイターに事前に通知することなく当社はクリエイターのご利用を停止させて頂き、デジタルコンテンツを削除、または検索結果からの除外などの措置をすることがあります。かかる利用の停止またはデジタルコンテンツの削除等によりクリエイターに損害が生じた場合であっても、当社は損害賠償責任その他一切の責任を負わないものとします。
ご利用規約-note

「知らないうちに規約に違反していて記事もアカウントも消されてしまった。」

ということにもなりかねないので、禁止事項はチェックしておきましょう。

⑤移行が大変

noteは記事を一括でエクスポートする機能がないので、1つずつ手作業でコピーする必要があります。さらにデザインも全て調整しなおさないといけないので、移行はとても大変です。

また、SEOの観点でも、noteからの移行はあまりおすすめできません。

⑥同一ドメインで上位に上がりにくい

noteがドメインが強いおかげで上位に上げやすいというメリットがある一方で、

「検索上位には同一ドメインの記事は何ページも上がらない」

というSEOでの制約があるので、同じ検索キーワードを狙っている記事がnote内に複数ある場合、自分の記事がSEOで上位表示されにくい可能性があります。

ブログの5つのメリット

ここからはブログのメリットを解説するよ♪

メリット①長期的に爆発的な収益を狙える

ブログの一番のメリットは、長期的に爆発的に大きな収益を狙えるとです。

集客や収益化までのスピードはnoteが早いですが、長期的に見るとブログはその分かなり大きな収益を上げられることが一番の魅力です。

検索エンジンからの集客なので、Twitterから手動で集客する必要もなく売上も集客も売上も自動で発生します。

運営期間や記事数に対して二次関数的に売上が伸びるイメージです。

メリット②アフィリエイト広告を貼れる

ブログのメインのマネタイズ方法でもあり、アフィリエイト広告を自由に設置することが可能です。
アフィリエイト広告を利用できることで以下のメリットがあります。

  • 自分で商品を作らなくても第三者の商品を使うことができる
  • よって商品数を増やしやすく、収益が発生する箇所を増やすことができる

メリット③カスタマイズ・デザイン性が高い

ブログは基本的にWordPressを使用しますが、WordPressは初心者でも簡単にプロのようなデザインのブログを作ることができます。

自分なりにカスタマイズできる幅も非常に広く、記事の文字装飾だけでなくサイドバーのメニューなどまで細かく自由にカスタマイズ可能です。

これにより、読みやすいブログを作って読者に読んでもらいやすくなります。

メリット④分析ツールが無料で使える

Googleアナリティクスやサーチコンソールなどのアクセス解析ツールを無料で利用することができます。

SEO対策をして検索上位に上げたり、売上が出るようにサイト内の動線を改善したりするためにはこれらのツールは必須です。

無料で使えるのはnoteに対する非常に大きなメリットです。

メリット⑤書く内容に制限がない

noteでは先述の通り、規約に違反する内容を執筆すると記事を削除される可能性があります。

例えば、購入の確率を上げるためのセールスライティングを強めに行ったりすることも規約違反になりますが、ブログでは(もちろんSEOでの上がりやすさは考慮しますが、)自由な内容で執筆することが可能です。

ブログの5つのデメリット

ブログのデメリットを紹介するよ♪

デメリット①結果が出るまで時間がかかる

ブログではSEOで集客する必要があるので、集客できるまで、つまり売上が出るまでにかなり時間がかかります。

伸び始めるまで3ヶ月ほどはかかると言われており、記事数も数十~100記事ほど必要になってきます。

長期的には爆発的に収益化できるブログですが、初動の大変さがデメリットに1つです。

デメリット②SEOを学ばないと難しい

2つ目のデメリットは、成果を出すにはSEOを学ぶ必要があるということです。

記事数を増やせばアクセスが増えるというわけではなく、上位表示されるための適切な戦略が必要になります。

SEOを学ばないと上位表示させることができないので、noteに対してハードルが高くなる1つの要因です。

デメリット③書くべき内容がある程度決まる

noteと異なり規約がないので自由に書くことができる一方で、SEOのためには書くべき記事や書くべき内容がある程度決まってきます。

書きたいことを自由に書いていても、検索結果で上位表示させることができないからです。

noteは規約違反さえしなければ、自分の好きなことや得意な内容で自由に書くことができるので、それに対してのブログのデメリットになります。

デメリット④慣れないうちは開設の手間がかかる

先述の通り、ブログを開設するにはドメイン・サーバーを契約してWordPressをインストールして初期設置したりなどの手間がかかります。

慣れれば10分ほどで簡単に終わる作業ではあるのですが、初めてだと少しややこしい作業も含まれるので、少しハードルが高くなります。

デメリット⑤料金がかかる

大したデメリットではありませんが、始めるだけでもドメインやサーバーなどで月額が1,000円~2,000円ほどかかります。

ただし、アクセス解析ツールは無料で使えることを考えると、本気で収益化を狙うのであればこの月額はそれほどのデメリットではなさそうです。

結局noteとブログで稼げるのはどっち?

noteとブログで稼げるのはどっち?

違いを理解した後に気になるのは、

「結局稼げるのはどっちなの?」

ということではないでしょうか。

ここからは、稼ぐためにはどっちがおすすめなのかを解説します。

短期で数万~数十万を目指すならnote

noteは、1記事でも作成してTwitterから集客すれば収益化をできるという速さが魅力。

時間的にも作業量的にも稼ぎ始めるまでが圧倒的に速いです。

一方で、ブログに対して売上の金額がスケールしにくいので、初動は早く稼げても毎月100万前後や~数百万などを狙うには難しい。

ポイント

稼ぐまでの初動は早いが爆発的には稼げない

長期で数十万~数百万を目指すならブログ

時間はかかっても月に100万や数百万を狙いたいならブログがおすすめ。

SEOで集客をすることで集客数は数十万アクセスなどに到達することも可能なので、時間はかかりますが売上はどんどん伸ばすことができます。

伸び始めるまでに約3ヶ月、そこからも何ヶ月もかかりますが、大きく稼ぐならブログがおすすめです。

ポイント

伸びるまで時間と手間はかかるが、大きく稼ぐことが可能。

noteとブログのおすすめの使い分け【目的別】

noteとブログのおすすめの使い分け

noteとブログをうまく組み合わせて使い分けることで、両者のメリットを生かして効率よく収益を増やすことができます。

おすすめの使い分け方・組み合わせ方をご紹介します。

ブログをメインに育ててnoteでコンテンツ販売をするのがおすすめ

ブログのメリットは集客数をどんどん増やせること。

一方で、noteを使えば自分のノウハウや知識を商品にしたり、1万円という高単価で販売することも可能です。

アフィリエイトで報酬が1万円の商品は決して多くはないので、ブログで集客をしてnoteに誘導し、noteでマネタイズするというのが売上をスケールするためにおすすめの使い分けです。

まずはnoteとTwitterに力を入れてからブログをするのもあり

売上が出るまでが遅いとなかなかモチベーションも上がりにくいです。

なので最初のモチベーションを保つためにも、まずnoteとTwitterで収益化をして少し伸びてきたら、後からブログにも力を入れて大きくするというのもおすすめの使い分けです。

最初のやる気も保ちながら、長期的にも大きな売上を狙うことができます。また、先にTwitterのアカウントを育てておけば、ブログのための集客にも使えます。

noteとブログのQ&A

noteとブログのQ&A
最後に、noteとブログに関するちょっとした疑問に答えていくよ♪

noteとブログに同じ記事を投稿しても良い?

「noteとブログに同じ記事を投稿すれば効率いいんじゃない?」

と思われるかもしれませんが、これはNG。

両方に同じ記事を投稿すると「コピーコンテンツ」とみなされて検索上位に上がらなくなります。

同じ記事はダメですが、かなり要約した内容で短い記事を新しく作成してnoteに投稿するのはおすすめです。

必要なスキルは?

noteとブログはどちらも文章で稼ぐビジネスですが、必要なスキルは異なります。
もちろん最初からスキルがある必要はなく、やりながら勉強していけばOKです。

誰でも最初は初心者からだよ♪

noteで稼ぐためにあると良いスキル

  • セールスライティング
  • 有料記事として販売するノウハウや知識
  • SNS運用のスキル

noteで稼ぐには、有料記事の売り方を知っておく必要があります。noteを売るためには売るためのライティングであるセールスライティングを学ぶことが、大きく稼ぐために最も重要です。

ブログで稼ぐためにあると良いスキル

  • SEOのノウハウ
  • HTMLの知識

ブログで収益化をするためにはSEOの知識が必須です。

ライティングやセールスライティングは二の次で、SEOのスキルを磨きましょう。SEO対策をして上位表示して集客さえできれば、セールスライティングが弱くとも売上を出せます。

また、WordPressで記事を執筆する際に使うので、HTMLの知識があると進めやすいです。

noteとブログの違いを活かして収益化しよう!

noteとブログはどちらも文章で稼ぐネットビジネスですが、それぞれに特徴があります。

うまく使い分けたり組み合わせることでどちらも非常に強力なツールなので、今回ご紹介した使い分けを例に、自身に合った使い分けをしてみましょう。

\【無料ブログ講座】LINE限定でノウハウを配信/

ブログの無料講座:公式LINE

公式LINE限定で読めるパスワード付きの記事でがっつり解説しています。

LINE参加者の声


400名が以上参加中!無料で読めます♪

\ 最短で収益化 /公式LINEで無料で学ぶ

\年商1億超えのプロが解説!ブログの収益化方法/
無料で受け取る
\ 年商1億超えのプロが解説!ブログの収益化方法 /
無料で受け取る