【成功必至】ブログの目標を立てる5つのコツ|成功者は2つの目標を立てる
※本ページにはプロモーションが含まれている場合があります。
・ブログの目標を設定して、稼げるように頑張っていきたい!
・ブログの目標設定のコツや、目標の立て方を知りたい!
・実際にブログで稼いでる人に教えて欲しい!
こんにちは、なべたろ(@seonabe)です。
他にも月商数百万のブログはいくつも作ってきました。
この経験を踏まえた上でお伝えしますが、ブログで稼ぐには、目標設定が非常に重要です。
あなたがこの先、
- ブログで稼げるかどうか
- ブログで成功できるかどうか
- ブログを頑張れるかどうか
- ワクワクしながらブログを続けられるかどうか
などなど、全ては目標設定で大きく変わります。
とはいえブログ初心者の方は、どんな目標設定をすればいいのかわからないと思います。
そこで本記事では、初心者の方でも簡単にできるように、ブログで成功するための目標設定の方法とコツをご紹介します。
本記事の内容
- 【目標の前に】ブログの目的を明確にしよう
- ブログの目標は「2つ」設定しよう
- ブログの目標を立てる5つのコツ
- なべたろの体験談:「1年後に月利1,000万円」を目標にした結果
本記事を読めば、ブログ初心者の方でも、ワクワクしながらブログを続けて成功していくための、目標の立て方とコツがわかります。
(内部リンク:ブログ 稼ぐ ※準備中です)
(内部リンク:ブログ 月5万 ロードマップ ※準備中です)
- ライター100名以上の組織の法人を経営→株式譲渡
- 立ち上げから半年で月間1,000万PVを達成
- 1年で月間1200万PVを達成
- 年商約1億円を達成
- 法人向けコンサル1社あたり月額60~100万円
- PVメディア・アフィリエイトサイト・オウンドメディア・企業ブログなどSEOサイトの立ち上げ・コンサル実績多数
>> 【2021年】おすすめのアフィリエイトASP15選【初心者に必須のASPを厳選】
>> 【超豪華特典】AFFINGER6(アフィンガー6)の豪華13特典付き購入方法【レビュー】
\ 月間1300万PVのプロが解説 /
↓検索順位1位を取りまくったノウハウを4万文字で解説(無料)↓
>> 【検索1位量産】ブログを爆速で伸ばすSEOの『抑えどころ』をプロが徹底解説!
目次
【目標の前に】ブログの目的を明確にしよう
目標を決める前に、まずは「ブログをする目的」を明確にしましょう。
なぜなら、ブログの目的を明確にしないと、目標を達成するための「モチベーション」も「ワクワク」も湧いてこないからです。
「目的への強い欲求」がモチベーションになる
「目的」への願望や欲求が強ければ強いほど、ブログのモチベーションは高まり、いつまでもワクワクしながらブログを続けることができるようになります。
逆に、何のためにブログをしているのかわからないと、いずれ疲れてやめてしまいます。
ブログの目的は自分の欲求に素直に、なんでもOKです。
ブログの目的の例
例えば僕の場合を例にすると、、、初めてブログを立ち上げた時の目的は
- 自分で立ち上げた事業を成功させて、1人前の起業家になる
- 一人前の経営者になるためのステップアップ
- 大きな事業をするために、まず1億稼ぐ
などが目的でした。
人によって異なると思いますが、
- 家族を旅行に連れて行きたい
- 親孝行の資金にしたい
- 贅沢な生活をしたい
- モテたい
- 会社を辞めて自由な生活をしたい
などなど、どんなことでもOKです。
【成功者の習慣】目的は毎朝思い出そう
目的が明確になったら、毎朝目的を思い出すようにしましょう。
毎日何気なく生活していると、ブログの目的や目的への強い欲求は忘れてしまいます。
欲求を忘れてしまうから、モチベーションやワクワクがだんだん消えていくわけですね。
そうならないように毎朝目的を思い出すことで、毎日モチベーションを高く、ワクワクしながらいつまでもブログに取り組めるようになります。
具体的には、
- 紙に目的を書いて、目に入る場所に貼る
- 5分間、目的を声に出して唱える
- 目的をスマホの待ち受けにする
など、なんでもOKです。
ブログの目標は「2つ」設定しよう【成功の秘訣】
目的が明確になったら、いよいよ目標設定に入りましょう。
設定すべき目標は以下の2つです。
設定すべき2つの目標
- 「収益・PV」の目標
- 「記事数・行動」の目標
必ずこの2つの両方を設定することが重要です。
それぞれ順に、詳しく解説します。
目標①:「収益・PV」の目標
収益やPVの目標をまずは設定しましょう。
例を挙げると、
- 1年後に月収100万稼ぐ!
- 半年後に月収20万稼ぐ!
- 半年後に1万PV達成する!
などの目標ですね。
収益やPVの目標を設定することで、
- リターンが明確になるから、モチベーションが上がる
- ワクワクできる
- ブログの進捗の目安になる
などの効果があります。
ただし、収益やPVの目標だけでは不十分。大切なのは、次の2つ目の目標です。
目標②:「記事数・行動」の目標
本当に大切なのはこの2つ目の目標です。
必ず、「記事数・行動」の目標を立てましょう。
具体的には、
- 週に3記事は書く
- 今月は10記事更新する
- 毎日3時間はブログをする
などの目標です。
「記事数・行動」を目標にすべき理由は大きく2つです。
- 自分以外の要因に左右されないから
(つまり、自分次第で必ず達成できるから) - 自分が取るべきアクションが明確になるから
それぞれ簡単に解説します。
①:自分以外の要因に左右されないから
「記事数・行動」を目標にするメリットは、自分次第で絶対に達成できることです。
これは反対に、「収益・PV」を例に考えるとわかりやすいです。
- 半年後に10万円稼ぐ!
- 5ヶ月後に1万PV達成する!
こういった「収益・PV」の目標は、自分が頑張ったからといって100%達成できるとは限りません。
一生懸命頑張ったのに、目標を達成できなかったら、モチベーションが大きく下がります。
これが、「収益・PV」の目標の最大のデメリットです。
逆に「記事数・行動」の目標は、自分次第で必ず達成できるので、外的な要因でモチベーションを下げられなくて済みます。
②:自分が取るべきアクションが明確になるから
もう1つの理由は、「記事数・行動」の目標を立てることで、自分がすべきアクションが明確になるからです。
「今月10万円稼ぐ!」よりも、「今月10記事書く!」の方が、やるべきことが明らかです。
行動を目標に設定しておけば、その目標にしたがってアクションしていくだけで、ブログがどんどん育って行きます。
「収益」の目標と「行動」の目標をリンクさせる
最も大切なのは、「収益」の目標と「行動」の目標の2つをリンクさせることです。
「行動目標」を達成したら自動的に「収益目標」も達成できるように、バランスを合わせましょう。
わかりにくいと思うので、、以下の2つの例を見てみましょう。
・収益の目標:半年後に、月収100万円稼ぐ
・行動の目標:毎月、2記事書く
この場合だと、行動目標の通りに毎月2記事書いても、半年後にはまだ12記事にしかならないので、収益の目標の100万円は達成できません。
・収益の目標:1年後に、月収100万円稼ぐ
・行動の目標:週に5記事更新する
この場合だと、1年後には約240記事くらいになるので、「行動」の目標さえ達成していけば自動的に「収益」の目標も達成できそうです。
「行動」の目標を達成すれば自動的に「収益」目標も達成できるようなバランスで、2つの目標を設定しましょう。
ブログの目標を立てる5つのコツ
ブログの目標を立てるために大切な5つのコツをご紹介します。
ブログの目標を立てる5つのコツ
- 「SMART」な目標にする
- 自分が「ワクワク」する目標にする
- 目標を「上げすぎない」
- 目標を「細分化」する
- 定期的に「振り返り」と「修正」をする
それぞれ順に解説します。
目標のコツ①:「SMART」な目標にする
目標達成のための有名なフレームワークである「SMART」を意識しましょう。
目標達成のフレームワーク「SMART」
「SMART」な目標とは、以下の5つの要素を全て満たした目標のことです。
- Specific (具体的である)
- Measurable (測定可能である)
- Achievable (達成可能である)
- Related (目的と関連している)
- Time-bound (期限がある)
例えば以下の目標を例にすると、
以下のように5つの要素を全て満たしているのでOKです。
- Specific (具体的である)
→数字なので具体的 - Measurable (測定可能である)
→日付・記事数・収益が数字で明確なので測定可能 - Achievable (達成可能である)
→ 現実的な目標である - Related (目的と関連している)
→ ブログで稼ぐことが目的なので、関連している - Time-bound (期限がある)
→ 明確な日付がある
目標のコツ②:自分が「ワクワク」する目標にする
目標を設定するときは、自分が「ワクワク」する目標を立てましょう。
ワクワクする目標を立てれば、楽しみながら長くブログを続けることができます。
良くない例を挙げると
- 2年後に月1,000円稼ぐ。
→ 期間が長いのにリターンが少ないので、やる気が出ない - 毎日2記事更新する
→ 厳しすぎる目標は「義務」になるのでワクワクしない
などの目標が悪い例です。
目標のコツ③:目標を「上げすぎない」
目標を高くしすぎないことも大切です。
なぜなら、目標を高くしすぎると
- かなり無理しないといけないので、「義務」になりモチベーションが下がる
- 目標を達成できない可能性が上がり、モチベーションが下がる
→ 達成できないと挫折にもつながる - 達成できないことが、自分の中で当たり前になる
→ 目標の意味がなくなる
などのデメリットがあるからです。
こうならないように、目標はまずはちょっと頑張れば絶対に達成できるくらい、低めに設定することがおすすめです。
目標のコツ④:目標を「細分化」する
目標はできるだけ細分化しましょう。
できれば、1日単位の目標にまで細分化できるのが理想です。
なぜなら、目標が「1年後までに100万円稼ぐ!」のように遠い目標だと、今日や明日、具体的に何をどれくらいやったらいいのかわからないからです。
なので以下のように、「月」→「週」→「日」の単位まで細分化しましょう。
↓
1ヶ月あたり、9記事書く
↓
週に2~3記事書く
↓
3日で1記事書く
こうすることで、日々の行動やペース配分が明確になります。
目標のコツ⑤:定期的に「振り返り」と「修正」をする
目標の「振り返り」と「修正」を毎月行いましょう。
「振り返り」と「修正」をすべき理由は、以下の3つです。
「振り返り」と「修正」をすべき理由
- さらに良い目標にブラッシュアップするため
- 現在のペースや進捗を確認するため
- 目標と現状にギャップがあるなら、最後目標を設定し直す必要があるから
目標や計画は、その通りに全てがうまくいく方が珍しいです。
1ヶ月や数ヶ月もすれば、自分の目標から少しずつズレることもあります。
なのでその都度軌道修正をして、目標と計画をブラッシュアップして行きましょう。
「1年後に月利1,000万」を目標にしたなべたろの体験談
参考までに、僕が独立・起業してブログを立ち上げた時の目標設定を体験談としてご紹介します。
①収益目標:「ブログの立ち上げから1年後に月利1,000万」が目標
まず立てた目標は、
という収益目標です。
自分一人で書く個人ブログではなく、ライターを採用してチームでつくる大規模なブログだったので、高めの目標設定にしました。
毎月の利益が1,000万円なので、売上でいうと毎月約1,300万円、PVでいうと月間約1,500万PVが目安になります。
②行動目標:「1日あたりの記事更新数」の目標を設定
続いて、収益の目標とリンクさせながら、行動の目標を立てました。
具体的には、以下のように記事数で目標を立てました。
- 1ヶ月目:毎日3記事ずつ更新
- 2ヶ月目:毎日5記事ずつ更新 (月間150記事更新)
- 3ヶ月目:毎日10記事ずつ更新 (月間150記事更新)
- 4ヶ月目:毎日15記事ずつ更新 (月間450記事更新)
この行動目標を達成していけば、自動的に収益の目標も達成できるように設定しました。
③結果:行動目標を追ったら、月商は1,100万円に到達
行動の目標は達成できましたが収益目標が及ばず、
月間1,200万PV、月商は約1,100万円になりましたが、1年で月利1,000万円は間に合わずでした。
ただし、行動目標を追った結果、収益の目標に近い結果を出せたので、目標を設定した意味は大きくあったと思っています。
【補足】本ブログの目標と目的
本ブログはメインではなく半分趣味でやっているブログですが、以下の3つを目的に立ち上げました。
- ライティング力を磨く(今まで外注ばかりで、自分で書いてなかったから)
- セールスライティングを身につける
- SEO以外のWebマーケ全般を広く浅く勉強
セールスライティングやTwitter(@seonabe)も軌道に乗り、以下の有料記事で解説しているくらいのセールスライティングのスキルも身につきました。
>> 初月から1万円。2.3ヶ月で6桁を稼ぐ。「Twitter×ブログ収益 最短爆発マニュアル」
ちなみにTwitter(@seonabe)の以下のツイートで、ブログ初心者向けに「SEO完全攻略ガイド」を無料配布しています。
無料で誰でもご応募可能ですので、ご興味があればご応募ください。
/
ついに完成!🥳👏
\ブログ初心者のための
「SEO完全攻略ガイド」🥳🎉✅必要な記事数が10分の1になる
✅今すぐできて効果的なSEO対策
✅初期から早く収益を出す戦略40時間かけて作ったスライド資料61枚😆
スライド限定の特典🎁もご用意しています☺️
👇応募方法はリプから確認👇 pic.twitter.com/e9KhrNRHuR
— なべたろ🌞半年で1000万PV【ブログとSEO】 (@seonabe) 2021年1月9日
まとめ:ブログの目標を正しく設定すれば、楽しく成功できる!
ブログをワクワクしながら長く続けて、ブログで成功するためには、まずは目的・目標設定が重要です。
改めて、ブログの目標設定のポイントとコツを再掲します。
ブログで立てる2つの目標とポイント
- 「収益・PV」の目標を立てる
- 「記事数・行動」の目標を立てる
- 上記の2つの目標をリンクさせる
ブログの目標を立てる5つのコツ
- 「SMART」な目標にする
- 自分が「ワクワク」する目標にする
- 目標を「上げすぎない」
- 目標を「細分化」する
- 定期的に「振り返り」と「修正」をする
正しく目標を立てて、楽しみながらブログを成功させましょう。
ブログを成功させていくには、以下の記事もおすすめです。
(内部リンク:ブログ 稼ぐ ※準備中です)
(内部リンク:ブログ 5万円 ロードマップ ※準備中です)