ブログを書き続けるモチベーションを上げる方法【継続のコツ】
※本ページにはプロモーションが含まれている場合があります。
本記事の内容
- ブログにモチベーションは関係ない
- モチベーションに頼らずブログを書き続ける方法
- ブログを書くモチベーションを上げる方法
- モチベーションがないならブログを休むのもあり
ブログを始めて数ヶ月。大きなネックになるのがモチベーションの維持だと思います。始めたばかりの頃は新しいことなので楽しみながらできる。それが1~3ヶ月になるとマンネリもしてきて結果も出ないので楽しみ方がわからない。。。どうしてもモチベーションが下がってしまう。
ブログで失敗する理由として上位に上がるのが「モチベーションが上がらない」だと思いますが、結論としてモチベーションは不要です。
この記事では、モチベーションがなくともブログを継続する方法を解説しながら、そうは言ってもモチベーションはあるには越したことがないのでモチベーションの上げ方も解説します。
- ライター100名以上の組織の法人を経営→株式譲渡
- 立ち上げから半年で月間1,000万PVを達成
- 1年で月間1200万PVを達成
- 年商約1億円を達成
- 法人向けコンサル1社あたり月額60~100万円
- PVメディア・アフィリエイトサイト・オウンドメディア・企業ブログなどSEOサイトの立ち上げ・コンサル実績多数
>> 【2021年】おすすめのアフィリエイトASP15選【初心者に必須のASPを厳選】
>> 【超豪華特典】AFFINGER6(アフィンガー6)の豪華13特典付き購入方法【レビュー】
\ 月間1300万PVのプロが解説 /
↓検索順位1位を取りまくったノウハウを4万文字で解説(無料)↓
>> 【検索1位量産】ブログを爆速で伸ばすSEOの『抑えどころ』をプロが徹底解説!
目次
ブログにモチベーションは関係ない
これを言うと本末転倒ですが、結論ブログを書き続けるためにモチベーションは不要です。
その理由は3つあります。
- モチベーションは書き始めれば勝手に湧く
→「モチベーションがあるから書く」ではなく「書くからモチベーションが湧く」という順序 - 「出勤する」などの義務は、モチベーションがなくてもできている
→モチベーションがなくても行動できる - ブログを書くことが習慣になれば書くことが当たり前になる
→モチベーションは関係ない
まず1点目について紹介すると、
モチベーションは正しくは
ではなく
という順です。
脳科学者で東京大学薬学部教授である池谷裕二先生も以下のように解説しています。
人間は、行動を起こすから「やる気」が出てくる生き物なんです。
仕事、勉強、家事などのやらないといけないことは、最初は面倒でも、やりはじめると気分がノッてきて作業がはかどる。そうした行動の結果を「やる気」が出たから…と考えているだけなんですよ。「簡単にやる気を出す方法を教えてください!」→脳研究者「やる気なんて存在しない」
「やる気が出ない」というのは虚構にすぎません。
だから、面倒なときほどあれこれ考えずに、さっさと始めてしまえばいいんです。「やる気を出すにはどうすれば…」と考えるだけで行動しないことは、時間の無駄でしかありません。「簡単にやる気を出す方法を教えてください!」→脳研究者「やる気なんて存在しない」
本来「やる気」というのは行動を起こせば自然とついてくるものなので、わざわざ「やる気を出す」ために特別な方法を探す必要はないんです。
人間は言葉が発達したことで、行動の結果にしかすぎないものに対して「やる気」なんて言葉をつくってしまった。それに翻弄されているだけなんです。「簡単にやる気を出す方法を教えてください!」→脳研究者「やる気なんて存在しない」
モチベーションに頼らずブログを書き続ける最初のコツは
と認識することです。
モチベーションに頼らずブログを書き続ける方法
そういう方も多いと思うので、
モチベーションゼロでも安定して書き続けることのできる境地である「習慣」にしてしまうのが最強です。
そして習慣にするまでにはまず「義務」にしてしまうのがおすすめです。
ブログを義務にする
最初はブログを書くことを義務にしましょう。
モチベーションがなくとも会社には出勤しますし、義務はモチベーションに関わらずこなすはずです。
ブログも義務にしてしまいましょう。
具体的には、ルールと罰則を作るのがおすすめです。
- 毎日1記事書いてから他の仕事をする
→書けなければ他の仕事に取りかかれない - Twitterや友人で毎日更新を公言しておき、記事更新を報告する
→更新しないと報告できない。
など。
習慣になるまでは自分のケツを叩きましょう。
朝イチで書くのがおすすめ
ブログを書かないと他の仕事に取り掛かってはいけないと言うようなルールを作り、朝イチでブログを書くのがおすすめです。
フリーランスの方だけでなく、サラリーマンの方は朝イチで出勤前に執筆してしまいましょう。
朝イチでブログを書くメリットは2つあります。
- 朝は脳のゴールデンタイムと呼ばれ、最も集中できて生産性が高い
- 朝は脳が疲れていないので意志力が強く、やる気が起こりやすい
朝イチに書くことを毎日の義務にしましょう。
これがいずれ習慣になります。
ブログを習慣にする
義務の次のステップです。
いつまでも義務だとそれこそ長続きしないのですが、毎日繰り返しているといずれ習慣になります。
習慣になると以下のようなメリットがあります。
- 無心でブログを書くことができる
- ブログを書くことが当たり前であり、苦じゃなくなる
ブログを習慣にするコツは以下。
- 3週間毎日つづける
- 6週間続いたら完璧
- 毎日ほんの少しでもやる
- 1日も途切らせない
- 毎日決まった時間に行う
- 自分を褒める
特に大事なのは、毎日やることです。1記事という高い目標でなくとも、
・1行だけ書く
という低いハードルでもOKです。
とにかく
という最低限をできればOK。それを1日も途切らせないのが習慣化のコツです。
いずれ勝手に習慣になります。
スケジュールを作る
モチベーションに頼らずブログを書きつづけるもう一つのコツは、スケジュールにすることです。
カレンダーに執筆のスケジュールを記載する
- ◯月◯日に記事のタイトルと見出し構成まで作成する
- ◯月◯日に記事の内容を執筆する
- ◯月◯日に文字装飾など仕上げをする
というように、カレンダーに記載して予定にしてしまいましょう。
1日の中でも時間を区切ってスケジュールにする
上記は日付で予定を入れましたが、1日の中でも時間で区切ってタスクをこなす時間を予定として入れてしまうのも効果的です。
時間を明確にすることで
- やる気に関係なく義務として取り掛かることができる。
- 時間内に終わらせるというゲーム感覚で楽しくできる
というメリットがあります。
タスクを細かく分解する
ブログを書くモチベーションが下がる理由として、1記事を書くためのハードルが高いことが挙げられます。
一気に全てをこなそうとすると確かに気が重いです。なので以下のように細かく分解して小分けしましょう。
- キーワード選定:10分
- 記事テーマ・タイトル作成:5分
- 情報収集:30分
- 見出し構成作成:20分
- 記事執筆:1時間~1時間30分
- 文字装飾:30分
このように細かく分けてスケジュールに組み込むと、取り掛かる時の心理的なハードルが低くなるのでおすすめです。
ブログを書くモチベーションを上げる方法
ブログを習慣にしてモチベーションがなくても書きつづけることが基本ですが、モチベーションがあるに越したことはないので、モチベーションを上げる方法をいくつかご紹介します。
ブログを続けやすい環境を作る
以下のような環境を作りましょう。
- 気分良く書ける環境
→お気に入りの作業机や椅子を買ったり、机に観葉植物を置いて気分を高めるなど。 - すぐに書ける環境
→ブログに取り掛かる心理的なハードルを下げる効果あり。パソコンは常にブログ執筆画面にして置いておく、など。 - 楽しく書ける環境
→仲間と一緒に書いたり、Twitterでブログ仲間を見つける、など。 - 強制力がある環境
→周りにブログを毎日書くことを公言しておく、など。
興味のあるテーマのブログを書く
モチベーションの最も簡単な方法は、「興味のあることを書くこと」だと思います。
ブログでアクセスを集めたり稼ぐためにはいずれは「書きたくなくても書くべき記事」を書くときは来ますが、最初に習慣にするまでは書きたいことだけ書いていればOKです。
もちろん、書きたい記事を書いてアクセスを集めたり、月に数万円稼ぐことはできるので、興味のあるジャンルで書くというのは大事なポイントです。
ブログを書く理由を明確にする
脳科学の話になりますが、モチベーションにはドーパミンという脳内ホルモンが関係しています。
ドーパミンは幸福感ややる気を得られる脳内ホルモンですが、「リターンがある」と認識したときに多く分泌されます。
つまり、
という理由や目的を明確にすることでドーパミンが分泌されてモチベーションが上がります。
ブログがうまくいった未来を想像する
「ブログを書く理由」だけだと、少し義務の感じもあり息苦しいかもしれません。
それならば、ブログがうまくいった未来を想像するとワクワクしてモチベーションが湧きます。
ブログを頑張って書いたら
- 毎月家族で旅行に行ける
- 美味しいご飯を家族に食べさせてあげられる
- 自分の趣味に時間を割いて自由に生きられる
など。
具体的にイメージしてやる気を刺激しましょう。
ブログ仲間・友達を作る
仲間を作ることで、楽しく続けられるだけでなく、競い合ったりお互いに進捗を報告しあったりなど切磋琢磨して続けられます。
非常に強力な方法なので、一度立ち止まって「ブログ仲間を作るにはどうしたら良いかな?」と考えてみるのもおすすめです。
リアルの友達でブログをしている友達がいないなら
- Twitterで仲間を作る
- 交流会などに参加する
などの方法もあります。
公言する
「◯月は毎日1記事書いて、毎日報告します。」
のように、Twitterや友達・家族などに宣言をして報告するようにすると自分にプレッシャーをかけることができてモチベーションにつながります。
好きなことをインプットする
モチベーション以前に、ブログに書くことがなくてネタ切れになっていて、そもそも書き始めることができないこともあり得ます。
そんなときは、好きなことや楽しめることをインプットしたり新しい体験をしてみましょう。
楽しくインプットしてブログのネタができるだけでなく、適度な気分転換にもなってモチベーションをチャージすることにもつながるのでおすすめです。
気分を変えてマンネリを防ぐ
ずっと同じ環境で同じことをすることが習慣化につながるのですが、やはりマンネリする時もあります。
そんなときは変化をさせて気分を変えましょう。最も簡単なのは作業する場所を変えることです。
時には海沿いの景色の良いカフェや綺麗なホテルのカフェなどで作業してみるのもライフハックになっておすすめです。
ブログが人の役に立っていると実感する
最初は
ということがブログの目的だったとしても、いざ読んでくれる人がいるとそれ自体が嬉しくて楽しみになってくるものです。
・誰かの悩みを解決したり誰かの力になっている。
そう考えるとワクワクしてきませんか?
アクセス数=自分が悩みを解決した人の数と見ることもできるので、人のためになっているという気持ちを実感してモチベーションにつなげましょう。
毎日の継続を記録して楽しむ
ゲーム感覚で楽しむ方法です。
書いた記事の量や昨日より成長したことなどを毎日記録するだけです。これだけでモチベーションが上がります。
理由は以下のようなイメージ。
- 記録することで自分の達成が目に見えて、達成感につながることで自己肯定感が高まりモチベーションが上がる。
- 昨日よりも上に行きたい、途切らせたくないというゲーム感覚で楽しめる
個人的にかなりおすすめです。
やってみるとその効果にびっくりします。
記事を書く
逆説的ではあるのですが、実際最強な方法がこの方法。
先の脳科学者の池谷裕二さんも仰っていたように、脳の仕組みを考えると
という順序ではなく
という順序。
1記事仕上げることを目標にすると取り掛かるのが嫌になるので、
という軽い気持ちで書き始めると気づいたら書き続けています。
モチベーションがないならブログを休むのもあり
どうしてもモチベーションがないときは、思い切ってブログを休むのも正しい選択だと思います。
慢性的にストレスが溜まっている状態はあるので、ガス抜きのために気分転換は定期的に必要だと思います。
思い切って全力で休んで、どこかに旅行に行ったり趣味に没頭したり、全力で楽しいことをしましょう。
ガス抜きがされてブログのモチベーションも高まってきます。
▶︎関連記事:ブログに疲れたら休んでOK!疲れた時の6つの対策方法
モチベーションに頼らないブログ更新が最強
ブログを書き続けるモチベーションを上げる方法も解説しましたが、結局はモチベーションに頼らないブログ運営が最強です。
そのためには習慣にすることが一番楽です。習慣になってしまえば驚くほどサクサクと気楽に進みます。そのためにまず3週間、そのあとはさらに3週間は義務にして、最初の6週間を頑張って乗り切りましょう。
ここを乗り越えてしまえば後は習慣の力でサクサク書けるようになりますよ。
最後に、結果が出なくてブログのモチベーションが下がっているという方へ。
以下の記事でSEO完全攻略ガイドを無料で配布しています。月間1000万PVを達成したりSEOコンサル月額60万円~100万円の実績に基づいたSEOのノウハウです。
結果が出るとブログのモチベーションも上がるので、是非チェックしてみてください。
▶︎【初心者ブロガー応援】あなたに向けて書きました。