ブログ毎日更新にメリットはある?毎日更新よりも大切な6つのこと

ブログ

※本ページにはプロモーションが含まれている場合があります。

こんな方におすすめです。

・ブログは毎日更新した方が稼げるのか知りたい
・毎日更新するメリットとデメリットを知りたい
・結局毎日更新した方が良いのかしない方が良いのか知りたい
・ブログで早く稼ぐために大事なことを知りたい

本記事の内容

  • 毎日更新はしなくて良い理由
  • 毎日更新にはメリットもある
  • ブログで稼ぐために毎日更新よりも大切な6つのこと
  • 2~3日に1記事のペースがおすすめ

「毎日更新はした方が良い!」と目にすると思いますが、SEOや事業目線・メンタル面など総合的に見て、ブログで稼ぐために毎日更新はしなくても良い理由ともっと効率よくブログを伸ばす方法を解説します。

以下の経歴と実績を持つなべたろ(@seonabe)が解説するよ♪
なべたろの実績

  • ライター100名以上の組織の法人を経営→株式譲渡
  • 立ち上げから半年で月間1,000万PVを達成
  • 1年で月間1200万PVを達成
  • 年商約1億円を達成
  • 法人向けコンサル1社あたり月額60~100万円
  • PVメディア・アフィリエイトサイト・オウンドメディア・企業ブログなどSEOサイトの立ち上げ・コンサル実績多数

\ 月間1300万PVのプロが解説 /
↓検索順位1位を取りまくったノウハウを4万文字で解説(無料)↓

>> 【検索1位量産】ブログを爆速で伸ばすSEOの『抑えどころ』をプロが徹底解説!

ブログの毎日更新はしなくて良い理由

ブログの毎日更新はしなくて良い理由
「ブログは毎日更新した方が良い!!」
「毎日更新しないと稼げない!」

Twitterやネットを見るとこんな意見が飛んでいることもあり、ブログ初心者の方はこんな言葉を見て心配になると思います

ですが結論を述べると、稼ぐためにブログの毎日更新は不要です。

月間1,000万PV以上のサイトをいくつか作り上げ、アフィリエイトやオウンドメディアなどいろんなジャンルのサイトのSEOを手掛けてきたプロの意見なので安心してください。

毎日更新しなくて良いどころか、むしろ毎日更新が稼げない要因にもなりかねないので毎日更新をされている方やしようと思っている方はじっくりと読み進めてみてください。
(2500)

毎日更新をしなくて良い6つの理由

  • ① 記事の質が悪くなるから
  • ② 毎日更新してもPVが増えるわけではない
  • ③ 毎日更新しなくてもPVも売上も伸ばせるから
  • ④ SEO目線での更新頻度は毎日でなくとも十分
  • ⑤ 毎日更新が苦しくてブログ自体をやめてしまう
  • ⑥ 毎日更新自体が目的になる
それぞれ順番に解説するよ♪

①記事の質が悪くなるから

ブログで稼ぐためには記事数は必要ですが、それ以上に最も大切なのは記事のクオリティです。

読みやすくて読者の悩みを解決することのできる質の高い記事を作らないとどれだけ数を増やしても稼げません。

また、SEO対策をして質の高い記事を作らない限り、どれだけ記事数を増やしてもアクセスが増えることはありません。

SEO対策できていない記事を量産することは、人のいない山奥にレストランをたくさん開くのと同じです。質の低い記事を量産することは、まずいレストランを何軒も作るのと同じです。

まずいレストランを量産したり人のいない場所にお店を開くよりも、たとえゆっくりしたペースでも美味しいレストランを人のいるエリアに出店する方がお客さんが集まるのと同じです。

量も大事ですが、質を保つことの方が優先です。

質の低い記事を増やすとブログの評価は下がる

またSEO目線でも、記事が増えればブログが強くなるというわけでもありません質の低い記事が増えることでブログ全体の評価がむしろマイナスになります。

頑張って記事を増やしたことがむしろブログにとってマイナスになってしまい、結局記事を削除した方が良いということにもなりかねません。

SEO目線でも量よりもまずは質を保ちましょう。

②毎日更新してもPVが増えるわけではない

毎日更新してもブログがどんどん伸びるわけではありません

「毎日更新してどんどん記事を増やしているからアクセスも売上もどんどん伸びるはず!!」

こうイメージしていると結果にかなりがっかりすることになります。

SEOでは記事数を勢いよく増やしたとしてもGoogleから評価されるまでに一定の時間はかかります。伸び始めるまでにはかなり早くても1ヶ月、通常は3ヶ月かかると言われています。

また、先述の通り質の低い記事を増やすことはむしろマイナスになります。

・毎日更新しているから評価される
・記事数を増やしているから評価される

これらの前に、まずは記事の質が高いことが最も大事な条件です。

③毎日更新しなくてもPVも売上も伸ばせるから

そもそも毎日更新をしなくてもPVも売上も素早く伸ばすことはできます

先のレストランの例と同じで、まずいお店を量産するよりも、確実に美味しいお店を少しずつ増やしていく方が売上は増えます。

もちろん美味しいお店を量産することができればベストですが、時間やコストの兼ね合いからそれができないとなると、まずいお店の量産よりも美味しいお店をゆっくり増やす方が儲かります。

ブログでもこれは同じです。無理して毎日更新を行わずとも、質の高い記事をゆっくりでも増やしていけば確実に売り上げを伸ばせます

記事の質に限らず、キーワード選定やSEOの戦略・セールスライティングなどの質や戦略を磨くことで、少ない記事数でさらに売り上げを伸ばすこともできます

量だけに頼らずとも質と戦略で効率よく売り上げを伸ばすことができます。

④SEO目線での更新頻度は毎日でなくとも十分

初心者ブロガー「更新頻度が高いほどSEOで評価されやすいって聞きました。」

確かに安定して記事を更新されているサイトは評価されますが、毎日欠かさずでなくとも問題ありません

数日に1記事ペースでも全く問題ないので安心してください。月に数記事しか更新しないからといって評価が下がることもありません。

⑤毎日更新が苦しくてブログ自体をやめてしまう

メンタル面の理由になりますが、毎日更新が義務になりどんどん苦しくなることでブログ自体をやめてしまう事にもつながります

ブログは短期でダッシュで稼ぐビジネスではなく、長期で地道に作り上げるビジネスです。

そのためには安定して継続することが大切ですが、毎日更新を目指しているとある日突然燃え尽きてブログ自体が嫌になることも珍しくはありません。

やる気満々になっている初期ほど、勢いに任せて頑張りすぎないように注意しましょう。

⑥毎日更新自体が目的になる

毎日更新は決して簡単なことではありません。本業で疲れた日も、遊びに行く前や出かけた後にでもブログを更新することが毎日更新です。

ですが忙しい日や疲れた日でも記事を更新しないといけないとなると、どんな記事でもとりあえず更新することが目的になります

記事を更新することが目的になり、記事の質が下がります

もしくは毎日更新していることに満足して、記事の質を高めたりライティングの質を高めたりSEOの戦略を考えたりなど他の様々な工夫をすることが疎かになります。

毎日更新が目的になると、記事の質が下がるだけでなく、戦略を考えたり分析することにまで手が回らなくなります

ブログの毎日更新にはメリットもある

ブログの毎日更新のメリット
「ブログの毎日更新はしなくても良い」というのが本記事の結論ですが、一方で毎日更新することで確かにメリットはあります

毎日更新しなくてもブログで収益化することはできますし、後述の通り毎日更新よりも大切なことがありますが、以下のようなメリットもあるので毎日更新すること自体には価値はあります。

毎日更新をすることのメリット

  • ① ブログを書くことが習慣になる
  • ② ライティングスキルの成長が速い
  • ③ SEOや構成のスキルも身に付く
  • ④ 分析のためのデータを集めやすい
  • ⑤ (質が良いなら)PVと収益の伸びが早い
  • ⑥ SNSでファンを増やせる

それぞれ順に解説していきます。

①ブログを書くことが習慣になる

ブログを書くことに慣れないうちは書く作業がとても大変ですが、毎日更新しているとブログを書くことが当たり前になってきます

人間は毎日同じことを繰り返すと「習慣」になり、「習慣」になると楽にスラスラと行うことができるようになります。

「一貫性の法則」という、「ずっと一貫した行動をしようとする心理」もあるので、毎日ブログを書くことが当たり前になるとさらにその習慣が強化されていきます。

毎日更新することでブログが習慣になりやすいことが1つ目のメリットです。

②ライティングスキルの成長が速い

「量が質を産む」と言うように、毎日更新して書けば書くほどライティングのスキルは成長します

もちろん、何も考えずたくさん書いて成長するわけではありませんが、毎日一生懸命書くことでライティングのスキルは飛躍的に高まります。

ブログの本質である「読者にとって質の高い記事」を作るための第一歩になるとも言えます。

また、書けば書くほどライティングのスピードも上がることもメリットだと言えます。

③SEOや構成のスキルも身に付く

ライティングのスキルと同様に、量をこなすことでSEOや構成のスキルも身についていきます

記事を書くためにはリサーチが必要で、リサーチのためには他のブログやサイトを見ることになります。

競合のブログやサイトを見ることで勉強にもなりますし、毎日SEOのことを考えて構成を作ってブログを執筆することで、ライティングスキルだけでなくSEOの観点でもスキルが身についていきます。

④分析のためのデータを集めやすい

売り上げを伸ばしたりSEOで上位表示をさせるには、「どうすればうまくいくか」という成功パターンを見つけることが必要です。

そのパターンを見つけるためには、いろんな戦略を試して実際のデータから分析する必要があります。

毎日更新をすることで記事数が増えるので、良くも悪くも分析のためのデータが溜まります

毎日更新することでブログが伸びるとは限りませんが、アクセスがある記事とない記事がそれぞれ一定数になると、どんな記事を作ればアクセスが伸びるのかを分析しやすくなります

記事数が少ないと、うまくいく理由も失敗する理由も分析できません。

⑤(質が良いなら)PVと収益の伸びが早い

「記事の質が良いならば」という条件付きですが、毎日更新することで記事数が増えるスピードが速いので、アクセスと収益の伸びが早くなります。

クオリティの高い記事を爆速でたくさん増やすことが、早く稼ぐための最もシンプルな戦略です。

ただし先述の通り、記事の質が低いまま記事数を増やしても逆効果なので、あくまでクオリティの高い記事を毎日更新できる場合のメリットです。

⑥SNSでファンを増やせる

毎日記事を更新して毎日SNSに記事を流すことでファンが増えやすくなります

人間には「単純接触効果」という「何度も接触したり目に入るだけで親近感が湧く心理」があるので、SNSで毎日記事を流して毎日フォロワーの目に触れるだけで相手に親近感を持ってもらえます。

毎日記事を読んでもらえるのなら、ファンにもすぐになってもらえます。

SNSからの流入はSEOにも効果があるだけでなく売上にも繋がるので、SNSでファンができるのは大きなメリットです。

毎日更新よりも大切な6つのこと

毎日更新よりも大切な6つのこと
この章では、ブログで稼ぐために毎日更新よりも最も重要なことをお伝えします。

ブログを効率よく伸ばすために一番大切な内容だよ♪

毎日更新よりも大切な6つのこと

  • ① 量の前に記事の質を担保する
  • ② SEOを意識したブログを作る
  • ③ 読者ファーストの記事を作る
  • ④ リライトでメンテナンスする
  • ⑤ 順位をチェックして分析する
  • ⑥無理なく長期で継続できるペースにする
順番に詳しく解説するよ♪

①量の前に記事の質を担保する

先述の通り、ブログで稼ぐために最も大切なのは記事の量よりも記事の質です。

何百記事になろうが、記事の質が悪ければいつまでもアクセスは増えず、仮にアクセスがあったとしても売上につながりません。何軒レストランを開こうが、不味くて汚いレストランではお客様が来ないのと同じです。

・全部で500記事・1記事あたりのアクセスが1人:合計500アクセス
・全部で50記事・1記事あたりのアクセスが10人:合計500アクセス

記事数は10倍ですが、アクセス数は同じです。

ゆっくりだとしても丁寧に質の高い記事を作った方が結果として早く稼ぐことができます

SEOと読者ファースト

「記事の質が高い」とはSEO対策ができていることと読者ファーストの記事であるという2つがポイントになります。

ブログでアクセスを稼ぐにはSEO対策を適切に行うことが必要です。同時に、小手先のSEOだけではなく、読者の悩みを解決できるわかりやすい記事を作る必要があります。

どちらか一方が欠けてもブログでは稼げません。

②SEOを意識したブログを作る

2つのポイントのうちの1つであるSEO対策についてです。毎日更新以前に、まずは以下の2つのSEO対策に力を入れましょう

①キーワード選定

キーワード選定をうまく行うことで、少ない記事数でも効率よくアクセスを増やすことができます

キーワード選定には以下の3つを意識しましょう。

  • 競合が弱くて勝てるキーワードを選ぶ
  • 売上につながるキーワードを選ぶ
  • 検索ボリュームがあるキーワードを選ぶ

これらの3つを満たすキーワードを見つけて書けば、同じ記事数でも効率よくブログを伸ばせます。

②サイト全体の設計・記事の設計

もう1つは、サイト全体の設計と記事の設計です。

SEOは記事単位の勝負ではなくブログ全体で考えることが大事です。闇雲に毎日更新をするよりも、どの記事を内部リンクで繋ぐか、どんな記事を作るとわかりやすいか、という設計に力を入れる方が効率よくブログを伸ばせます

何も考えず毎日更新するよりも、戦略が大事です。

月間1,200万PVや約年商1億円の実績に基づいたSEOのノウハウは以下のツイートで無料で提供しているので、SEOを学びたい方は是非ご覧ください。

③読者ファーストの記事を作る

SEO対策と並んで最も重要なもう1つのポイントは、読者ファーストの記事を作ることです。

ブログの記事はそもそも読者の悩みや疑問を解決する記事でなければなりません。読者は疑問や悩みを解消したくて記事を読みます。メリットがあるから記事を読むわけです。

つまり、自分が書きたいことを自分目線で好きに書いても誰にも読まれません。

Googleの公式サイトの「検索に対するGoogleの方針」のページでは以下のように述べられていますが、Googleのガイドラインや公式サイトのどこを見ても、読者ファーストの記事を評価して読者ファーストの検索結果を目指しているという旨の記述が目立ちます。

Googleでは、ユーザーの皆様に関連性と信頼性の高い情報を提供し続けることができているかを計測するために、厳正なプロセスを整備しています。このプロセスでは、世界中に何千人もの独立した人員を配置して広範なテストを実施し、検索の品質を評価しています。
引用:検索に対するGoogleの方針

読者ファーストの記事を作るためには以下の点に注意しましょう

自分が書きたいことを書かず、読者目線で書く

「記事は読者の悩みや疑問を解決するためのもの」という認識を持ちましょう。

そのためには自分が書きたいことを書くのではなく、「何をどのように書けば読者のためになるか」という目線で書くことが必要です。

記事を作る前に読者のニーズをリサーチする

読者のための記事を作るために、読者が何に悩んでいるのか、何を知りたいのかをリサーチしましょう。読者の悩みをリサーチして知ることが、読者のための記事を作る第一歩になります。

ターゲットとなる読者を設定する

ターゲットが明確でないと、どんなことをどのように説明したら良いのかがわかりません。

ターゲットを明確にして、そのターゲットが既に知っていること・知りたいこと・悩んでいることなどを明確にすることで、説明すべき内容が見えてきます

潜在的なニーズも満たす

検索のそのままの答えだけでなく、「さらにもっと知れたら嬉しいこと」まで考えて用意してあげましょう

例えば「毎日更新」という検索ワードの場合、

・毎日更新した方が良いのか?
・毎日更新のメリットやデメリットは何か?

という直接の疑問だけでなく、

・毎日更新しなくて良いなら何をしたら良いのか?

踏み込んだ疑問にまで答えることが大切です。

わかりやすく・読みやすく・見やすい記事にする

内容がわかりやすいだけでなく、読者を疲れさせない記事にしましょう。ぱっと見で気楽にわかるように画像やイラストを使うことでさらに評価されます。

④リライトでメンテナンスする

SEO対策と読者ファーストの2つを抑えれば、毎日更新をしなくてもブログが伸びること間違いなしですが、既存の記事もリライトでメンテナンスしましょう。

何記事も書いているとライティングスキルが上がってきて、自分が初期に書いた記事の質が低く見えてきます。

SEOでは記事数を増やすだけでなく、

  • 質の低い記事が存在しないこと
  • 公開された後にメンテナンスされていること

という点も大きな評価になるので、毎日更新ばかりでなく既存記事にも目を向けましょう。

⑤順位をチェックして分析する

分析はブログを伸ばすには必須の作業です。毎日更新しているだけでは「数撃ちゃ当たれ」状態です。

・うまくいったら、「なぜうまくいったのか」
・うまくいかない・伸びないなら「なぜ伸びないのか」
・「どうしたらもっと伸びるか」

などを考え、調べ、分析し続けることでどんどん効率よくブログを伸ばすことができます。少し手を止めて分析する方が、がむしゃらに毎日更新するよりも早く伸ばせます

⑥無理なく長期で継続できるペースにする

ブログは短期で作り上げるものではなく、長期でコツコツと作り上げるものです。記事を増やすことにも、Googleに評価されてアクセスが増えることにも時間がかかります。長期目線でコツコツと続けるために無理しすぎないペースにしておきましょう。

毎日更新ではなく2~3日に1記事がおすすめ

更新は2~3日に1記事がおすすめ
毎日更新のように無理をすることはおすすめしませんが、更新のペースが速いことはメリットも大きいです。そこでメリットとデメリットのバランスを考えて最もおすすめなのが2~3日に1記事のペースです。

2~3日に1記事がおすすめな理由

2~3日に1記事ペースにすることで以下のメリットがあります

  • 1日2~3時間で良いので無理なくできる
  • 月に10~15記事は更新できるので、十分にブログも伸びて自分のスキルも上がる
  • 記事質を十分に担保できるスピードである

メリットを保ちながらデメリットを潰せるちょうど良いペースです。

ただし毎日更新はしないとしても、習慣にするために毎日ブログに関する作業は行うようにしましょう

毎日更新しても良い人はこんな人

毎日更新は基本的におすすめしませんが、以下のような方は毎日更新をしても良いと思います。

  • SEOのノウハウやスキルが既にある方
  • ブログがメインの生活ができる方

SEOのノウハウやスキルが既にある方は、どれくらいのクオリティの記事であれば成果が出るかのさじ加減がわかっているはずなので、毎日更新をしても最低限の記事質を保てるはずです。

ノウハウもスキルもない場合は、ブログがメインの生活をできる方であれば毎日更新をしても良いと思います。

キーワード選定やリサーチからライティング・記事の編集まで全てをしていると1記事あたり5時間ほどかかります。毎日5~6時間をブログに使うことができる方は、高い質を保ちながら毎日更新をできるので毎日更新をするのがおすすめです。

ブログの更新を長期で継続するコツ

ブログの更新の継続のコツ
毎日更新はしなくともブログは長期で継続することが必要です。できれば毎日作業はすることが望ましいです。継続するコツを最後に紹介いたします。

長期で継続する3つのコツ

  • 毎日でなくでも最低限のペースは決める
  • 必ず達成できるハードルで設定する
  • モチベーションに頼らない

継続するために最も大切で且つ簡単な方法は、「習慣」にすることです。「習慣」にしてしまえば無理なくスムーズに気楽に記事を書くことができます。

そして習慣にするために大切なポイントが、毎日作業するなどの一定のリズムを必ず守ることです。ほんの少しでも良いので毎日作業することがおすすめです。

モチベーションに頼らないことも大きなコツです。ブログのためのモチベーションについては以下の記事で詳しく解説しています

>>ブログを書き続けるモチベーションを上げる方法【継続のコツ】

ブログは毎日更新よりも質と戦略が大事

・「ブログは毎日更新した方が良いよ!」
・「毎日更新◯日目です!」

という声はTwitterでもよく見かけますが、毎日更新よりも大切なのは読者のためになる質の高い記事を長期で継続して作り続けることです。

確かに毎日更新にはメリットはありますが、質を保って継続できない限りデメリットの方が大きいです。どれだけ更新してもブログが伸びないという状況に陥ります。

逆に、質の高い記事を継続してコツコツと更新していれば急ぎ過ぎずとも効率よく伸ばせるので、記事質と戦略を意識しましょう。

ブログを長期で継続するためのコツは以下の記事で解説しています。

>>ブログを書き続けるモチベーションを上げる方法【継続のコツ】

ちょっとブログに疲れたな、、、という方には以下の記事もおすすめです。
>>ブログに疲れたら休んでOK!疲れた時の6つの対策方法

\【無料ブログ講座】LINE限定でノウハウを配信/

ブログの無料講座:公式LINE

公式LINE限定で読めるパスワード付きの記事でがっつり解説しています。

LINE参加者の声


400名が以上参加中!無料で読めます♪

\ 最短で収益化 /公式LINEで無料で学ぶ

\年商1億超えのプロが解説!ブログの収益化方法/
無料で受け取る
\ 年商1億超えのプロが解説!ブログの収益化方法 /
無料で受け取る