【検索順位チェック】Rank Trackerが最強!料金と使い方を徹底解説【SEO】
※本ページにはプロモーションが含まれている場合があります。
・稼いでるブロガーがみんな使ってる「Rank Tracker」って一体何ができるツールなの?
・Rank Trackerを使ってどうやってブログで稼げるようになるの?
・まだブログ初心者の私もRank Trackerって必要?サーチコンソールではダメ?
・おすすめの料金プランと導入方法・初期設定方法も知りたい!
こんな疑問を解決します。
稼いでいるブロガーならみんな使ってると言っても過言ではないRank Tracker(ランクトラッカー)。
「私はまだ初心者だから必要ないかな。」
こう思っている方も多いと思いますが、ブログで稼ぎたいならRank Trackerはブログ初心者も(むしろ初心者こそ)必須。いますぐ入れるべきツールの1つです。
Rank Trackerを使うことで以下のようなメリットがあります。
Rank Trackerを使うメリット
- 狙ったキーワードで順位が伸びているかを把握でき、今の戦略やSEO対策が正しいかどうかを検証できる。
(このツールがないと、今やってることが効果があるのかわからないので、無駄な作業をし続けていても気づけない) - 競合のブログから、検索ボリュームが多くて上位を取りやすい美味しいキーワードを抜くことができる
(ブログがまだ弱い初心者こそ使うべき機能。SEOのプロはみんなこの方法でキーワードを探してます。)
Rank Trackerなしでブログで稼ぐのはSEOのプロでも無謀です。
そこで今回は、ブログで稼ぐために検索順位チェックツールRank Trackerが気になってる方に向けて、以下の内容を解説します。
本記事の内容
- Rank Trackerの機能と導入するメリット
- ブログで稼ぐためにRank Trackerが必要な理由
- Rank Trackerのおすすめの料金プラン・導入手順・初期設定方法
- Rank Trackerの使い方と活用方法
本記事を読むと、Rank Trackerを導入することでブログにどう役立つのかだけでなく、料金プランや導入方法・Rank Trackerを使って具体的にブログで稼ぎやすくする方法までまるっとわかります。
>> Rank Trackerの価格とおすすめ料金プラン
>> Rank Trackerの導入方法(ダウンロード・初期設定)
- ライター100名以上の組織の法人を経営→株式譲渡
- 立ち上げから半年で月間1,000万PVを達成
- 1年で月間1200万PVを達成
- 年商約1億円を達成
- 法人向けコンサル1社あたり月額60~100万円
- PVメディア・アフィリエイトサイト・オウンドメディア・企業ブログなどSEOサイトの立ち上げ・コンサル実績多数
目次
検索順位チェックツールRank Trackerとは?
検索順位や上位キーワードをチェックできるツール
Rank Trackerとは、狙っているキーワードでの検索順位をチェックできるツールです。
上記のように、自分が狙っているキーワードを登録しておくだけでそのキーワードでの検索順位はもちろん、日々の順位の推移をグラフで見れたり、その順位を獲得している記事のURLまで確認できます。
そもそもSEOで上位を獲得してブログで稼ぐためには以下の流れを踏むことが必要ですが
- 狙うキーワードを決める(キーワード選定)
- そのキーワードで上位を取るための記事を書く(新規記事の執筆)
- そのキーワードでの検索順位をチェックする
- リライトする・関連記事を増やす
検索順位がわからないと、
- ブログが伸びてるのかどうか
- 現在のやり方が正しいのかどうか
などすらもわからないので、間違ったやり方で記事をガンガン増やしてしまうこともあったり、やり方が間違っていても気がつけません。
そこで検索順位を把握して、
・もしくは間違ってるのかどうか
・間違ってるならどこを改善すれば良いのか
・どんなキーワードが上位を取りやすいか
などを把握するためのツールがRank Trackerになります。
自サイトだけでなく競合サイトも分析できる
Rank Trackerは自分の検索順位だけでなく、競合の検索順位や上位を取れているキーワードを洗い出したりなど、競合サイトを丸裸にすることもできます。
競合ブログの順位やキーワードを調べることで、自分も上位を狙いやすい美味しいキーワードを見つけることができるようになります。
具体的な機能やメリット・使い方など後ほど順番に詳しく解説しますが、Rank Trackerはこのように、
- 自分のサイトの現状を把握して、SEO対策やキーワード選定など戦略の見直し・改善をする
- 競合のキーワードや順位を分析して、自分も上位を取りやすくて稼ぎやすいキーワードを見つける
という2つがかなりざっくりとした使い方になります。
Rank Trackerはこんな人におすすめ
結論を述べると、Rank TrackerはSEOで上位を獲得してブログで稼ぎたい全ての人に必要です。
もう少し具体的に述べると、
- 自分が行っているSEO対策や記事作りが、ちゃんと正しい方法でできているか確認したい人
- 成果の出ない誤ったやり方でずっと記事を作り続けることを避けたい人
- 初心者やまだドメインが弱い小さなブログでも上位を取れるような美味しいキーワードをザクザク見つけたい人
- 無駄な記事を書かずに最短でブログを大きくしたい人
つまり、SEOで正しい方向に進んで・且つ最短で効率よく稼ぎたい人は初心者も含めて全員におすすめ。
ブログ初心者が使うには早くないですか?
こんな疑問もあるかと思いますが、結論としては初心者ほど使った方が良いです。
先述の通り、Rank Trackerを使う目的は以下の2つがメインになりますが、
- 自サイトの検索順位チェック
- 競合サイトの検索順位・キーワードチェック
前者の「自サイトの検索順位チェック」はブログを始めて2~3ヶ月目からでも良いと思いますが、
後者の「競合サイトの検索順位・キーワードチェック」の機能はブログを始めた瞬間から使うべきです。
理由としては、この機能で競合から抜き出したキーワードで記事を書くことで、ブログ初心者でも比較的簡単に上位を取れるようになるからです。
ざっくり概要はこんな感じですがまだイメージが湧かないと思うので、
などをそれぞれ順に解説していきます。
パソコンは関係ありますか?
ちなみに有名な検索順位チェックツールはGRCというツールもあり、
- GRC:Windowsのみで利用可能
- Rank Tracker:Mac・Windowsどちらでも利用可能
という対応の違いから、
という棲み分けがよく解説されていますが、GRCは競合のキーワードを抜き出すことができないのでWindowsの方もRank Trackerを使いましょう。
Rank Trackerの6つのおすすめ機能
改めて、Rank Trackerのおすすめの6つの機能を順番にご紹介します。
- 狙っているキーワードの検索順位チェック
- スケジュール予約機能:毎日自動で検索順位チェック
- 競合ブログのキーワード・検索順位を分析できる
- キーワードをグループ分けできる
- Google公式のSEOツールと連携できる
- キーワードの検索ボリュームと難易度がわかる
それぞれ順番にご紹介します。
①狙っているキーワードの検索順位チェック
Rank Trackerのメインの機能で、狙っているキーワードの検索順位をチェックして、毎日の順位の変化をキーワードごとにグラフで見ることができます。
検索順位だけでなく、前日からどれだけ上がったのか(もしくは下がったのか)という差異も表示してくれるので、
- 毎日どれくらい順位が変化するのか
- 上がってる記事や下がってる記事はどれか
- どうして上がったのか(もしくは下がったのか)
- 修正を加えたりリライトした記事の変化はどうか
などが一目で明確になったり分析できるようになります。
②スケジュール予約機能:毎日自動で検索順位チェック
Rank Trackerにはスケジュール予約機能が備わっており、スケジュールに組んでおくだけで毎日自動で検索順位をチェックしてくれます。
例えば、「毎日8:00」というスケジュールを組んでおけば、検索順位チェックの実行を自分でしなくても毎日8:00に勝手に実行してくれます。
8:00を過ぎてRank Trackerを見ると当日の順位が全て計測されているので、自分の時間を奪われず効率よく順位チェックをすることができます。
③競合ブログのキーワード・検索順位を分析できる
Rank Trackerでは、自分のブログだけでなく競合のブログの検索順位や上位キーワードまで分析することができます。
そもそも、
・そのキーワードを獲得している記事URL
・前日との順位の差異
などは自分のブログと同じように毎日自動でチェックしてグラフで見ることができるのですが、
それだけでなく
- 自分のブログとジャンルやキーワードが近い競合ブログのリストアップ
- 指定したキーワードから競合ブログをリストアップ
- 指定した競合ブログが獲得している上位キーワードをリストアップ
- 自分のブログと比較して、競合ブログとの獲得キーワードのリストアップ
┗自分が上位表示されているが競合がされていないキーワード
┗競合が上位表示されているが自分がされていないキーワード
┗自分も競合も上位表示されているキーワード
などを調べることができます。
Rank Trackerを使う目的としてあまり知られていませんが、ブログで稼いでる人こそ使ってる超最強機能です。
④キーワードをグループ分けできる
キーワードをグループ分けして登録することができるので、キーワードの管理がとってもしやすいです。
例えば雑記ブログを運営している方なら、
・料理カテゴリー
・英語学習カテゴリー
などカテゴリーごとに分類できます。
おすすめの使い方は
- 集客キーワード
- 収益キーワード
でグループ分けすること。
収益キーワードの検索順位はブログで稼ぐ上で特に大事なので、収益キーワードだけまとめておくと重要なキーワードに絞って順位を確認できるので便利です。
⑤Google公式のSEOツールと連携できる
Rank Trackerは以下のようなGoogle公式の解析ツールと連携することができます。
- Googleアナリティクス
- Googleサーチコンソール
- Googleキーワードプランナー
上記のようなツールと連携することで、キーワードごとに検索順位の変異を確認しながら、
- そのキーワードで現在どれくらいのアクセスを集めているか
- そのキーワードで上位を獲得したら、アクセス数はどれくらい見込めるか
- キーワードの具体的な検索ボリューム
などなどを同時に表示してくれるようになります。
この機能で調べておかないと、
「1位を取れても実はほぼアクセスがないようなキーワードを一生懸命狙っていた」
なんてこともザラにあります。
⑥キーワードの検索ボリュームと難易度がわかる
Rank Trackerではキーワードの月間検索ボリュームまで10きざみに具体的に表示してくれます。
検索ボリュームはキーワードプランナーで確認するのが基本ですが、キーワードプランナーはGoogle広告に課金しないと具体的な検索ボリュームを確認することができません。
Rank Trackerは順位チェックツールでありながらもキーワードの検索ボリュームまで具体的に調べることができるので、Rank Trackerがあればキーワードプランナーも不要です。
さらにそのキーワードの上位のサイトの強さを考慮して、キーワードの難易度まで表示してくれるので
「そのキーワードを狙うべきか避けるべきか」という判断も初心者ブロガーでもしやすくなります。
補足:その他のおすすめ機能
他にも便利機能がいくつかあるので、さらっと解説します。
その他のおすすめ機能
- Google(パソコン)の検索順位だけでなく、Google(モバイル)・Yahooでの検索順位もチェックできる
- そのキーワードで上位を獲得した時の想定流入数がわかる
- 計測しているキーワードごとにメモを書ける
実はGoogleの検索順位は、パソコンとモバイルの検索結果で順位が異なります。
ユーザーは6~7割ほどがスマホであることが多いので、モバイルの検索順位をチェックすることが実は結構大事なのですが、意外とパソコンの順位しかチェックしていない方も多い。
Rank Trackerならモバイルの順位も計測してパソコンの順位と比較することもできます。
あとは、キーワードごとにそれぞれメモ書きできる欄があるので、そのキーワードのために行った施策や日付などをメモしておくと便利です。
Rank Trackerを導入する6つのメリット
Rank Trackerを使うことでブログで稼ぐためにどう役立つのか、6つのメリットを解説します。
- SEO対策やキーワード選定の方向性が正しいか確認できる
- リライトの効果検証をできる
- 競合のキーワードを抜くことができる
- ブログの伸び具合が一目でわかる
- ブログ記事の執筆時間を確保できる
- ブログのモチベーションが上がる
メリット①:SEO対策やキーワード選定の方向性が正しいか確認できる
自分が狙ったキーワードでの順位を正確にチェックできるので、自分のSEO対策やキーワード選定・記事の作り方が正しいかどうかを見直すことができます。
狙ったキーワードで順位が上がっているなら、正しくSEOできてるのでそのまま継続すればOK。
狙ったキーワードで上がらないなら何かがやり方がまずいということなので、分析して改善することができます。
逆にRank Trackerを使わず狙ったキーワードでの順位がわからないと今のやり方が正しいかどうかの判断のしようがないので、間違ったやり方でいつまでも記事を書き続けるリスクがあります。
サーチコンソールの順位チェックではダメ?
後ほど「補足:サーチコンソールはあくまで「結果」がわかるだけ」で詳しく解説しますが、結論サーチコンソールでは必要な順位チェックをできません。
具体的には以下のような違いがあります。
- サーチコンソール:検索にヒットしていたりクリックされているキーワードと順位がわかる(結果ベース)
- Rank Tracker:自分が狙ったキーワードのみを、追い続ける事ができる。上位でなくても計測できる。(目的ベース)
つまりサーチコンソールでは、「結果として上位に上がってるキーワード」がわかるだけで、「自分が狙ったキーワードで何位なのか?」を追えるわけではありません。
メリット②:リライトの効果検証をできる
検索順位を毎日計測してグラフで確認することができるので、記事をリライトした前後での順位の変化も詳しく分析することができます。
既に公開済みの記事の内容を修正したり情報を追加したりなど手を加えて、上位表示をさせるために改善すること。
リライトの前後での検索順位の変化がわからないと、
- そのリライトのやり方であってるかわからない
(リライトのせいで順位が下がることもあるが、下がっていてもわからない)
(検索順位の変化がわからないと、どんなリライトの仕方が一番効果的なのかを調べられない) - リライトでどれくらい効果があるのかわからない
→順位があまり上がらないならリライトよりも新規で記事を書いた方が良いが、計測していないとわからない
というデメリットがあります。
SEOで上位を取るには記事を公開したあとにリライトして順位を押し上げる必要がありますが、Rank Trackerがないと効果が分からないので間違ったやり方でリライトしていても気がつけません。
メリット③:競合のキーワードを抜くことができる
個人的には、このメリットがRank Trackerを絶対に使うべき最大の理由です。
競合のブログが上位を取れているキーワードを抜き出すことができるので、自分でも上位を取りやすい美味しいキーワードをザクザク見つけることができます。
例えば、以下の3パターンのキーワード選定ができます。
パターン①弱小ブログでも上位を簡単に取れる美味しいキーワードを見つける
まだ記事数が少なくてドメインが弱い競合ブログの上位キーワードを調べることで、小さなブログでも上位を取れる簡単なキーワードを見つけることができます。
「記事数が少なくてドメインが弱い競合のブログでも上位を取れているキーワード」とはつまり、「規模が小さいブログでも取れるくらい難易度が低いキーワード」ということになるので、
自分もそのキーワードを狙うことで簡単に上位を取ることができます。
パターン②競合ブログが稼いでいるキーワードを特定できる
とよく言いますが、そもそも収益につながるキーワードってどんなキーワードなのか分かりにくいですよね?
稼いでいるブログの上位キーワードを調べることで、そのブログがどんなキーワードで売上を出しているのかを知ることができます。
取れそうであれば自分もそのキーワードの記事を書くことで売上を効率的に伸ばすことができます。
パターン③上位を取れない難しいキーワードを避けることができる
逆に、ドメインが強い競合ブログのキーワードを抜き出したときに、上位を取れていないキーワードは「ドメインが強くても上位を取りにくい難しいキーワード」ということなので、自分はそのキーワードを避けることで無駄な記事を書かなくてすみます。
このように、Rank Trackerで競合のキーワードを抜き出すことで
- 弱小ブログでも簡単に上位を取れるような美味しいキーワード探しができる
- 収益につながる稼げるキーワードが見つかる
- 書いても上がらない難しいキーワードを特定して、避けることができる
というメリットがあります。
ちなみに、Rank Trackerで競合分析をする方法は、以下の記事で解説しています。
>> 【画像で解説】Rank Trackerの「競合他社の研究」機能と競合調査のコツ!
メリット④:ブログの伸び具合が一目でわかる
グラフで順位の上下がわかるだけでなく各キーワードの順位の変動も一覧で一目で確認できるので、ブログが伸びているのか落ちているのか一目でパッとわかります。
全体的に順位が落ちているなら大きくやり方を変えないといけないし、全体的に上がっているならそのまま自信を持って突き進むことができます。
一目で伸び具合が一瞬でわかるので、上記の判断も瞬時にできて分析の時間を最低限に抑えながら記事を執筆することができます。
メリット⑤:ブログ記事の執筆時間を確保できる
・美味しいキーワード探しも
・狙ったキーワードでの順位のチェックも
便利機能で全て簡単にできるのでキーワード探しや分析を効率的にすることができ、記事を執筆する時間を十分に確保できます。
「分析したりキーワード探ししてたら記事を書けず1日終わっちゃった。。。」
なんてことがなくなります。
メリット⑥:ブログのモチベーションが上がる
検索順位が少しでも付いていたり、上がっていることが目に見えるとブログのモチベーションアップにつながります。
たとえまだ1位を取れていなくても、「狙ったキーワードで順位がついてる」と見えるだけで自信にもつながります。
ブログで稼げない理由の何割かは
・やり方が合ってるかわからなくて不安
という2つが占めると思いますが、Rank Trackerで順位と成果を見える化することでモチベーションにも自信にもつながります。
ブログのSEO対策にRank Trackerが必須な理由2つ
「Rank Trackerはブログのベテランのためのツール。」
こんな認識を今すぐ変えて
「Rank Trackerは、レンタルサーバーとかドメインと同じでブログに必須の必要経費。Googleアナリティクスと同じくらい必須の分析ツール。」
これくらいの認識に変えてください。
ブログで稼ぐためにRank Trackerが必要な理由を2つ解説します。
SEO対策やキーワード選定の検証をできるから
Rank Trackerが必要な理由の1つ目は、SEO対策やキーワード選定のやり方が合っているかどうかの検証をできるからです。
自分が狙ったキーワードの検索順位を毎日チェックすることで、
・順位が下がっているキーワードはないか
・リライトの前後で順位が上がってるかどうか
などがわかるので、
- 自分が正しい方法でSEO対策やキーワード選定・記事の執筆をできているのか
- このままのやり方を続けてブログは伸びるのかどうか
- リライトをしているが今のやり方でそもそも効果はあるのか
などを把握できます。
いわば
・Googleマップやカーナビで自分の現在地を表示する
のと同じくらい超基本的なことで、
上記の状態がわからないと、間違ったやり方をしていて検索順位が全く上がっていないにも関わらず(それに気がつけないので)その間違ったやり方でずっと記事を書き続けるハメになるリスクが生まれます。
つまり、Rank Trackerがあればこのリスクを避けることができます。
ただしこの理由については、ブログを始めてすぐでなくても2~3ヶ月目からの導入でもOKです。
- SEOの検索順位は3ヶ月くらいかかって徐々に上がる
- 2~3ヶ月くらいはサーチコンソールで全体のトレンドだけ把握しておくだけでもOK
ということが理由です。
競合から美味しいキーワードを抜くことができるから
Rank Trackerのメインの機能は検索順位チェックですが、Rank Trackerが全ブロガーに必須である最大の理由は「競合の上位キーワードを抜き出せる」ことです。
と言われることも多いですが、検索順位チェックをするだけなら僕もこの意見は同感です。2~3ヶ月目からでも遅くありません。
しかし、「稼いでるブロガーだけが知ってるRank Trackerの使い方の極意」とも言える競合の上位キーワードの抜き出し機能についてはブログ初心者こそ必須です。
先述の通り、競合が上位を取れているキーワードを参考にすることで、ドメインが弱いブログでも上位を取れる美味しいキーワードがザクザク見つかります。
Rank Trackerなしでキーワード選定をするには以下の流れが必要です。
- 無限に存在するキーワードから自分で目星をつけて
- そのキーワードに関連して無限に存在するサジェストキーワードもたくさん引っ張ってきて
- それら全部から、「勝てそう」「上位を取れそう」「検索ボリュームが多い」「売り上げになりそう」「サイトの強化になりそう」などといった様々な側面からキーワードを選定する
そもそも手間がかかりすぎるし、かなりハイレベルな知識と経験と戦略が必要になるので、Rank Trackerなしでキーワード選定を正しく行うのは初心者には特に現実的ではありません。
普通にやろうと思うとプロでも差が出るので、ブログ初心者がやろうと思うととても難しいキーワード選定の作業ですが、
Rank Trackerがあれば競合の上位キーワードを抜き出してそのキーワードで自分も記事を書けば良いだけなのでめちゃめちゃ簡単です。
競合からキーワードを抜き出してキーワード選定する方法は、以下の記事で解説しています。
>> 【プロの極意】Rank Trackerでキーワード選定する2つの方法とマル秘テク
補足:サーチコンソールはあくまで「結果」がわかるだけ
「サーチコンソールがあるからRank Trackerは必要ないかな。」
と思うかもしれませんが、サーチコンソールとRank Trackerはできることも役割も違います。
サーチコンソールの役割と特徴
- (結果として)検索に引っかかっているキーワードや上位のキーワードを確認できる
- 意図しない余分なキーワードも無数に表示される
- 実際に検索に引っかかっていないキーワードの順位は確認できない
- 競合調査は一切できない
Rank Trackerの役割と特徴
- 狙ったキーワードで順位がどうかをピンポイントで確認できる
- つまり自分のキーワードの狙い方・SEO対策の仕方の答え合わせをして戦略のブラッシュアップができる
- 順位がかなり低くても計測できる
- 競合からキーワードを抜き出す・競合分析・キーワードの難易度チェックなど、他にも便利な機能がたくさんある
狙ったキーワードで上位をとってブログで稼ぐには、
「結果としてキーワードで上がっているか」ではなく「狙ったキーワードでどうか」をピンポイントで確認して、
順位が低いならやり方を改善したり順位が上がったならそのやり方を繰り返したりなど、SEO対策の答え合わせをして調整していく必要があります。
「結果として上がっているキーワード」がわかるだけでは、何かを改善したり今後の戦略に活かすには情報がかなり不十分なので、ブログを伸ばす効率が何倍も悪くなります。
さらに言うと競合のキーワードを抜き出したり競合分析機能もサーチコンソールにはないので、その点でもサーチコンソールではなくRank Trackerが必要になります。
Rank TrackerとGRCの違いは、以下の記事でも詳しく解説しています。
>> 【徹底比較】結局GRCとRankTrackerのどっちがおすすめ?【検索順位チェックツール】
Rank Trackerのデメリットは2つだけ
Rank Trackerのデメリットは以下の2つになります。
- 支払いは年間払いのみ
- サポートが英語のみ
デメリット①:支払いは年間払いのみ
Rank Trackerの支払いは「月払い」ができず、「年間払い」のみになります。
やや不便に感じるかもしれませんが、ブログは年単位で伸ばすことが前提の長期戦のビジネス。
どの道、年単位で長く使うことになるツールなので、年払いでも困りません。
デメリット②:サポートが英語のみ
問合せなどのサポートは英語のみになります。
自分から問合せるメッセージも相手から届くメッセージも英語なのでお問い合わせはやや不便かもです。
ただ、Rank Trackerはブロガーはもちろん、世界的に有名な数々の企業でも導入されているほどメジャーなツールなので、
使い方や困った時の対処法までネット上に情報がたくさん存在しているのでお問い合わせをしなくてもだいたい解決できるので安心です。
Rank Trackerのレビューと口コミ評判
Rank Trackerは200万人以上に愛用されている超定番・人気のツールです。
超有名なブロガーであるマナブさんも以下のようにツイートされており、他にも稼いでるブロガーは必ずと言って良いほど使用しているツールです。
RankTracker最高ですね。
僕はこのツールで50万以上は売上伸びた気がしています笑。使い方は下記の2本をどうぞ😌https://t.co/A0vaCPFUYthttps://t.co/5gnQiASzMC#peing #質問箱 https://t.co/hiUCGuwOM8 pic.twitter.com/BMA3T32bs2
— manabu.nft (@manabubannai) March 26, 2018
稼いでるブロガーだけでなく初心者ブロガーの意見も気になると思いますので、以下に実際の口コミをいくつか掲載致します。
良い口コミ・評判
本気でブログするなら検索順位チェックツール導入すべき!
有料でも勉強代と割り切って!私はRankTracker使ってるけどこれがなきゃとてもブログやってられないよ💦
自分の記事がSEOにどう評価されてるかわからずに記事を増やし続けるのは危険だよ😅#ブログ初心者とつながりたい #ブログ初心者— ロア@2年目ブロガー (@roa_garnet) December 3, 2021
ランクトラッカーには検索順位チェックだけでなく、キーワード選定機能も付いていて、Googleキーワードプランナーより詳細な「検索数」「予想される訪問者数」等の情報がわかるので効率よくキーワード選定ができます👀
検索順位チェックだけじゃないランクトラッカー、すごいやん!😳#RankTracker pic.twitter.com/6KPnVwzzZt— パンダ@投資とブログで経済的自由を目指すミニマリスト (@gogopandablog) July 23, 2021
ranktrackerが本当に使いやすい。
キーワード選定の戦略を練るのに必須。
年払いしかできないけど、ブログを本気でやるなら課金して損はしないのではと思う。#ブログ初心者#ブログ書け#ranktracker— はやみー|ボディメイク×ブログ (@hayamii57812) November 23, 2021
ランクトラッカー最近入れたんですけど控えめに言って神ですね!
これがある人とない人で同じ土俵で戦えないです。
・正しい情報が得られる
・作業を効率よくできる
・モチベが上がるみんながこぞっておすすめする理由がよくわかる!#ブログ初心者 #ブログ書け
— かじ@独学3ヶ月でエンジニア (@kaji_engineer) August 21, 2020
Rank Trackerを使用している人の口コミは、
という意見が多いだけでなく、
- Rank Trackerがある人とない人とでは同じ土俵で戦えない
- 競合がどんなキーワードで収益を上げてるか抜き出せるのが便利
などの口コミも多くなっています。
悪い口コミ・評判
ranktracker(ランクトラッカー)は便利やけど、初心者には早い。
意味を持つ前に一年過ぎると思う。
power suiteとセットで購入すると高くなるから単品で購入してね!#ブログ初心者 #ブログ書け— もはやガルボチョコパイ (@shingoasa2012) March 21, 2021
先日ランクトラッカーを導入しましたが、ちょっと早すぎたかも😅
5記事しかないブログで運用中ですが、もう少し記事数が多いほうが使う意味があるような気がします。
使い方もちょっと難しい😆
使いながら慣れていくしかなさそうです。
まずは記事数増やすことから頑張ります✨— きっと@3桁ブロガー✨ (@oki_kitblog) September 8, 2021
Rank Trackerを導入したけど要らなかったと思う方々の口コミとしては、
という意見が多いです。
これには僕も同感で、ブログ開始2~3ヶ月くらいはサーチコンソールでグラフの上がり下がりのトレンドだけ把握しておくだけでも良いかなと思います。
ただしこれはあくまで「自分の検索順位をチェックすること」に限った話なのですが、
「競合のキーワードを抜き出す」というRank Trackerの使い方を考えるとブログ初期から必須のツールだと思います。
Rank Trackerの価格とおすすめ料金プラン
Rank Trackerの価格とおすすめの料金プランを解説します。
料金プランは3つ
Rank Trackerには以下の3つの料金プランがあります。
Rank Trackerの料金プラン
- 無料版:0$ (0円)
- プロフェッショナル版:164$ (約18,000円)
- エンタープライズ版:384$ (約42,000円)
それぞれのプランの違いは以下のようになっています。
プラン | 無料版 | プロフェショナル版 | エンタープライズ版 |
---|---|---|---|
料金 | 無料 | 約18,000円 / 年 | 約42,000円 / 年 |
キーワードの保存数 | 不可 | 無制限 | 無制限 |
登録サイト数 | 1 | 無制限 | 無制限 |
競合サイト登録数 | 1 | 5 | 10 |
用途 | お試し版 | 個人ブロガー向け | 企業向け |
おすすめは「プロフェッショナル版」の一択
結論としては、個人ブロガーが使うべきプランは「プロフェッショナル版」の一択です。
「無料版」はお試し版
無料版はあくまでお試し用というレベル。
例えば、キーワードを登録して保存することすらできないので、毎日キーワードを入力してその時の順位を確認することしかできません。
キーワードは1つや2つではなく、何十~何百個と登録して計測するので手作業で毎日確認していてはそれだけで1日が終わります。。。
無料版Rank Trackerでできることや使い方は、以下の記事で詳しく解説しています。
>> 【無料版】Rank Trackerでできる7つの機能と使い方!有料版は必要?
「エンタープライズ版」は大規模サイト・企業向け
「エンタープライズ版」は基本的には企業向けのプランです。
レポートの自動作成や共有などが、個人ブログでは不要な機能ばかりなので「エンタープライズ版」は不要です。
企業運営の大規模メディアなどを運営するなら検討の余地ありかもです。
「プロフェッショナル版」の料金
「プロフェッショナル版料金は年額で164$(約18,000円)と高く見えるかもですが、
月額換算すると1,500円なのでランチや外食をちょっと我慢すれば元が取れます。
1日あたり50円で検索順位も競合のキーワードも全部わかると思うとお得すぎる価格だと思います。
ちなみに購入して30日以内であれば、状況によっては返金保証もあります。
>> Rank Trackerの解約・自動更新の停止方法【返金の申請方法も解説】
補足:検索順位チェックツール『GRC』との料金比較
Rank Trackerと並んで有名な検索順位チェックツールで『GRC』というツールがありますが、
GRCの料金は以下のようになっています。
GRCの料金プラン
- ベーシック版:4,500円/年 (5サイト・500キーワード)
- スタンダード版:9,000円/年 (50サイト・5,000キーワード)
- エキスパート版:13,500円/年 (500サイト・50,000キーワード)
- プロ版:18,000円/年 (5,000サイト・500,000キーワード)
- アルティメット版:22,500円/年 (サイト無制限・キーワード無制限)
Rank Trackerではキーワードの登録が無制限なので、同じように使おうと思うとGRCでは「スタンダード版」や「エキスパート版」以上になると思います。
※Macでも使おうと思うと使えますが、仮想サーバーを用意したりなど手間もお金もかかるのでそこまでするメリットもないかなと思います。
GRCは検索順位チェックはできても競合のキーワードを抜き出したり競合を細かく分析することができないので、個人的には結構致命的だと思ってます。
GRCとの機能の違いは、以下の記事で詳しく解説しています。
>> 【徹底比較】結局GRCとRankTrackerのどっちがおすすめ?【検索順位チェックツール】
Rank Trackerの導入方法(ダウンロード・初期設定)
ここからは、Rank Trackerを実際にダウンロードして導入する手順を解説します。
Rank Trackerの導入方法を以下の3つの手順に分けて順に解説します。
導入手順①:ダウンロード・インストール
まずはRank Trackerのダウンロードとインストールの手順を解説します。
この手順は以下の4つのステップで進めます。
- 無料版Rank Trackerをダウンロードする
- Rank Trackerをインストールする
- 「プロフェッショナル版」を購入する
- 登録者名・登録キーを入力して認証する
Step1:無料版Rank Trackerをダウンロードする
まずはRank Trackerの公式サイトにアクセスします。
上記の画面が表示されます。
表示が日本語でない場合は画面右上のメニューから言語設定をJPNに変更すると日本語に切り替わります。
「Rank Tracker」をクリックします。
「名前」と「メールアドレス」をそれぞれ入力し「RANK TRACKERをダウンロードする」をクリックします。
無料版Rank Trackerのダウンロードが始まります。
自動でダウンロードが開始されない場合は、上記の「ダウンロード」ボタンをクリックしてダウンロードしましょう。
Windowsを使っている場合は、ボタンの下にある「Windows 64ビット版」をクリックしてダウンロードしましょう。
これで、無料版Rank Trackerのダウンロードが完了です。
Step2:Rank Trackerをインストールする
Step2-1:ダウンロードしたファイルを開く
先ほどダウンロードした上記のファイルをダブルクリックで開きます。
Rank Trackerのインストーラーが表示されるのでダブルクリックで開きます。
ポップアップで確認が表示されるので、「開く」をクリックします。
この時に上記のように「Java8以降がインストールされている必要があります。」というエラーが出てRank Trackerをインストールできない場合は、次の見出しで解説する手順を行ってください。
補足:Javaのエラーが表示される場合
Javaのエラーが表示されてRank Trackerをインストールできない場合の手順です。
まずはJavaの公式サイトに移動します。
>> Java 公式サイト
「無料Javaのダウンロード」をクリックします。
「同意して無料ダウンロードを開始」をクリックします。
Javaをアップデートするためのファイルがダウンロードされます。
ダウンロードされたファイルをダブルクリックで開きます。
上記のようなJavaのアップデートファイルが表示されるので、ダブルクリックで開きます。
確認のポップアップが表示されるので「開く」をクリックします。
Javaのアップデートをインストールする画面が表示されます。
「インストール」をクリックしてJavaのアップデートをインストールします。
上記のように「正常にインストールされました。」と表示されたらJavaのアップデートが完了です。
「閉じる」をクリックして、再度「Step2-1:ダウンロードしたファイルを開く」に戻ってRank Trackerのインストールを進めてください。
Step2-2:Rank Trackerのインストールを実行する
Rank Trackerのインストーラーが起動されたら次の手順でインストールを進めていきましょう。
「日本語」を選択して「次へ」をクリックします。
>> Rank Trackerのインストール時に「日本語」を選択できない時の対処法【言語設定】
利用規約を確認したら「承諾する」をクリックします。
「Rank Tracker」にチェックが入っていることを確認し、「Rank Tracker」以外のチェックは全て外しましょう。
完了したら「次へ」をクリックします。
「インストール完了」と表示されるので、「完了」をクリックすればRank Trackerのインストールは完了です。
お使いのパソコンにインストールされているアプリの一覧にRank Trackerが追加されているので、ダブルクリックでRank Trackerを起動することができます。
Step3:「プロフェッショナル版」を購入する
まずはRank Trackerの公式サイトを開きます。
無料版をインストールした時と同様に、「Rank Tracker」をクリックします。
「注文」をクリックします。
有料版Rank Trackerの購入画面が表示されます。
「PROFESSIONAL」の欄の「今すぐアップグレード」をクリックします。
「プロフェッショナル版」の購入画面が表示されます。
上記のように、注文内容がプロフェッショナル版のRank Trackerであることを確認しましょう。
画面右上のメニューから「JPY」を選択すると、表示される価格を日本円の表示に切り替えることができます。
お支払い方法を選択して必要事項を記入したら「ORDER NOW」をクリックすれば購入が完了です。
お支払い方法は、クレジットカード払いの他にPayPal決済や銀行振込も選択できます。
購入が完了したら、入力したメールアドレス宛に以下の2つの情報が記載されたメールが届きます。
- 登録者名
- 登録キー
このメールを確認できたら次の手順に進みます。
Step4:登録者名・登録キーを入力して認証する
まずはRank Trackerを起動しましょう。
Rank Trackerを起動できたら、画面上部のメニューバーの「ヘルプ」→「情報を登録」をクリックします。
先ほどメールに届いた登録者名(Registered by)と登録キー(Registration key)をそれぞれコピーして貼り付けたら「OK」をクリックします。
これで「プロフェッショナル版」のRank Trackerの導入が完了です。
導入手順②:初期設定とプロジェクトの作成
続いて、Rank Trackerで実際にキーワードの順位チェックをしていくために初期設定とプロジェクトの作成をします。
プロジェクトの作成と初期設定を合わせて以下の5つを順番に進めます。
- プロジェクトの作成・サイトURLの登録
- Googleアナリティクスと連携する
- Googleサーチコンソールと連携する
- 順位を計測するキーワードを登録する
- 検索エンジンを設定する
Step1:プロジェクトの作成・サイトURLの登録
まずはプロジェクトを新規で作成し、順位を計測する自分のブログのURLを登録していきます。
Rank Trackerを起動したら「新規」をクリックして新規プロジェクトを作成します。
「確認するサイトのURLを入力:」の欄に、検索順位を計測したい自分のブログのトップページのURLを入力します。
右下の「エキスパートオプションを有効にする」にチェックを入れたら「次へ」をクリックします。
Step2:Googleアナリティクスと連携する
続いてRank TrackerをGoogleアナリティクスと連携させていきます。
「Google Analyticsアカウントと接続する」をクリックします。
「クリックしてアカウント設定の入力を行います」のボタンをクリックします。
Googleアナリティクスを使用しているGoogleアカウントのアドレスを入力します。
続いてパスワードを入力してGoogleアカウントにログインします。
Rank TrackerとGoogleアナリティクスを連携することの確認が表示されるので「許可」をクリックします。
連携するGoogleアナリティクスの「アカウント」や「プロパティ」・「表示」が正しく選択されていることを確認して、「OK」をクリックします。
Step3:Googleサーチコンソールと連携する
次はサーチコンソールとRank Trackerを連携していきます。
「グーグル検索コンソールアカウントに接続します。」をクリックします。
「アカウントに接続」をクリックします。
先ほどと同様、連携するサーチコンソールのアカウントのGmailアドレスを入力します。
Googleアカウントのパスワードを入力してログインします。
Rank Trackerとサーチコンソールを連携することの確認が表示されるので「許可」をクリックします。
連携するサイトが正しく選択されていることを確認して「OK」をクリックします。
これでサーチコンソールとの連携が完了です。
画像のように、Googleアナリティクスとサーチコンソールの両方の箇所が薄い緑色に変わっていれば連携が完了です。
「次へ」をクリックして次の手順に進みます。
Step4:順位を計測するキーワードを登録する
検索順位をチェックするキーワードを登録していきます。
画像のようにキーワードごとに改行をして、1キーワードごとに1行ずつ貼り付けます。
実際には狙っているキーワードの数だけ入力することになるので、ブログの記事数に応じて数十~数百個のキーワードを入力することになりますが、画像では一旦適当に入力しています。
「次へ」をクリックして次に進みます。
Step5:検索エンジンを設定する
Rank TrackerはデフォルトではアメリカのGoogleやYahooの検索順位を計測するようになっているので、日本のGoogleやYahooの検索順位を計測する設定に変更していきます。
「+さらに検索エンジンを追加する」をクリックします。
右側の検索窓に「japan」と入力して検索し、以下の3つをクリックして追加します。
- Google.co.jp
- Google.co.jp(Mobile)
- Yahoo.co.jp
画像のように左に3つ追加されていればOKです。
アメリカでの検索順位は不要なので、USAの欄に表示されている「Google」と「Yahoo!」の2つを、「×」マークをクリックしてそれぞれ削除します。
画像のように左側が日本の検索エンジン3つのみになっていればOKです。
「完了」をクリックして次に進みます。
これでRank Trackerを使い始めるための最低限の初期設定とプロジェクトの作成が完了です。
導入手順③:やっておくべき4つの初期設定
Rank Trackerを実際にブログに役立てて使っていくために、やっておくべき4つの初期設定を解説します。
- 表示項目の設定(ワークスペースの作成)
- スケジューラーの設定(順位の自動チェック)
- 検索順位の取得を100位までに変更
- キーワードの検索数の表示(キーワードプランナーと連携)
それぞれ順番に解説します。
Step1:表示項目の設定(ワークスペースの作成)
ワークスペースとは簡単に言うと、実際に検索順位をチェックする画面のことです。
まずはワークスペースを作成して、検索順位のチェック画面に表示される項目をカスタマイズしていきましょう。
「+」のマークをクリックしてワークスペースを追加します。
ワークスペースに表示したい項目(つまり自分がチェックしたい項目)を追加したり並び替えたりする画面が表示されます。
画面左側で表示したい項目にチェックを入れて、画面右側でドラッグ&ドロップで並び替えをしたら、
「OK」をクリックすればワークスペースの作成が完了です。
ちなみにワークスペースに追加しておくべきおすすめの項目は以下のとおりです。
- キーワード
- Google.co.jp Rank
- Google.co.jp 差異
- Google.co.jp 日付
- Google.co.jp(mobile)Rank
- Google.co.jp(mobile)差異
- Yahoo.co.jp Rank
- Yahoo.co.jp 差異
- 検索数
- URL
- タグ
- 注意
ワークスペース作成が完了すると、上記のようにワークスペースの画面が表示されます。
選択した項目がそれぞれ列に表示されています。
Step2:スケジューラーの設定(順位の自動チェック)
続いて、検索順位のチェックを毎日自動で実行するためのスケジューラーの設定を行います。
この設定をしておかないと毎日自分で順位チェックの実行ボタンをクリックしないといけないので、是非設定しておきましょう。
「カレンダー」のマークをクリックします。
「Scheduled」の画面が表示されるので、「+追加する」をクリックします。
「検索エンジンのランキングを確認」を選択して「次へ」をクリックします。
検索順位チェックを実行するプロジェクトを選択します。
この時、「タスクをスケジュールする前にプロジェクトを保存してください。」と表示されている場合は、右にある保存マークをクリックしてプロジェクトを保存してください。
プロジェクトの保存が完了したら、チェックを入れて「次へ」をクリックします。
検索順位チェックを実行するスケジュールを設定します。
毎日順位チェックするように設定し、以下の2つにチェックを入れたら「次へ」をクリックします。
・「プロジェクトを自動保存する」
何も触らず「次へ」をクリックします。
自由にタスク名を入力したら「完了」をクリックして設定を保存します。
作成したタスクが表示され、「オン」の欄が緑色になっていればスケジュールの設定が完了です。
Step3:検索順位の取得を100位までに変更
デフォルトのままでは検索順位が50位までしか表示されない設定になっているので、100位まで表示するように変更します。
画面上部のバーの「環境設定」→「ランク確認モード」をクリックします。
「確認する結果の最大数」を「100」に変更し「OK」をクリックすれば完了です。
Step4:キーワードの検索数の表示(キーワードプランナーと連携)
最後に、キーワードのより正確な検索数を表示するためにキーワードプランナーと連携しましょう。
これにより、具体的で正確性の高いキーワードの検索数をRank Trackerで確認できるようになります。
画面上部のバーの「環境設定」→「SEO/PPCデータ」をクリックします。
以下の3箇所をそれぞれ次のように設定します。
・「国:」:「Japan」
・「言語:」:「日本語」
「検索数の使用 グーグルの予測」にチェックを入れます。
「接続グーグルAds」をクリックします。
接続するGoogleアカウントにGmailアドレスとパスワードをそれぞれ入力して連携したら、最後に「OK」をクリックすればキーワードプランナーとの連携が完了です。
Rank Trackerの使い方
続いて、Rank Trackerで実際に自サイトや競合サイトを分析するための基本的な使い方について、以下の3つを解説します。
基本的な使い方(自サイト分析)3つ
まずはRank Trackerの基本的な使い方として、以下の3つのやり方を解説します。
①検索順位を確認する
ワークスペースを開くと、キーワードの一覧とその検索順位や順位の変化などを表やグラフで確認することができます。
初期設定の時に作成したワークスペースをクリックして開いてみましょう。
画像のように、キーワードや検索順位・順位の変化・ページURLなどを一覧で確認できます。
詳しく確認したいキーワードをクリックすると、検索順位の変化をグラフで詳しく確認することができます。
②任意の期間と比較する
現在の検索順位を任意の期間の順位と比較することもできます。
「結果と比較」をクリックしてプルダウンメニューから比較したい期間を選択すれば、検索順位を任意の期間と比較することができます。
③キーワードを追加する
検索順位をチェックするキーワードを追加する方法です。
「+」のマークをクリックします。
1行に1キーワードずつ記載していきます。
記事が数十~100記事以上あるなら、キーワードは数十~数百キーワードになると思うので、狙っているキーワードを全て登録しましょう。
競合分析方法4つ
続いて、Rank Trackerを使って競合を分析する使い方を解説します。
以下の4つをそれぞれ順に解説します。
①競合サイトを登録する
競合サイトを登録しておくことで、競合サイトの検索順位をチェックしたり自分のブログとの検索順位を比較することができます。
画面上部のバーの「環境設定」→「競合他社」をクリックします。
「+追加」から競合ブログのURLを登録するだけでOKです。
②どんな競合サイトがあるかを調べる
自分のブログとキーワードが類似している競合ブログをリストアップしてくれる機能です。
「競合他社の研究」→「ドメインの競合他社」をクリックし、自分のドメインを入力したら「サーチ」をクリックします。
自分のブログとキーワードが類似している競合サイトの一覧と、その上位キーワードの数やトラフィックまで一覧で確認できます。
③狙ったキーワードの競合サイトを調べる
キーワードを指定することで、そのキーワードの競合サイトをリストアップしてくれる機能です。
「競合他社の研究」→「トピックの競合他社」をクリックし、競合調査をしたいキーワードを入力したら「サーチ」をクリックします。
先ほどと同様に、キーワードの競合ブログの一覧とその上位キーワード数などが表示されます。
④競合サイトの上位キーワードを調べる
調査したい競合ブログのドメインを入力するだけで、そのブログが獲得している上位キーワードをリストアップしてくれる機能です。
競合ブログがどんなキーワードでアクセスを集めたり売上を出しているかを丸裸にできるので、ブロガーなら絶対使うべき機能です。
「キーワード調査」→「ランキングキーワード」をクリックし、上位キーワードを調査したい競合ブログのドメインを入力したら「検索」をクリックします。
そのブログが上位表示されているキーワードの一覧と上位ページ・トラフィックまで全て一覧で確認することができます。
連携したGoogle公式ツールの活用方法2つ
最後に、Rank Trackerと連携したGoogle公式ツールを活用した使い方を解説します。
①サーチコンソールの活用
サーチコンソールのデータをRank Trackerから確認して、必要であればワンクリックでキーワードをRank Trackerに追加することができます。
「キーワード調査」→「検索コンソール」をクリックし、「検索」をクリックします。
サーチコンソールのデータが一覧で表示されます。
キーワードの右にある「>>」マークをクリックすると、Rank Trackerにキーワードを登録して順位を計測することができます。
②キーワードプランナーの活用
キーワードを1つ入力するだけで、サジェストキーワードなど関連キーワードの一覧と、その検索ボリュームを調べることができます。
通常の場合は
と手間がかかるのですが、この機能があれば一瞬でキーワードの一覧と検索ボリュームを調べることができます。
「キーワード調査」→「キーワードプランナー」をクリックし、サジェストキーワードの一覧を取得したいキーワードを入力したら「検索」をクリックします。
画像のように、関連キーワードの一覧とその検索ボリュームや難易度・見込めるアクセス数まで一覧で表示されます。
Rank Trackerのおすすめの活用方法
実際にブログで稼いだり検索上位を取るためにRank Trackerをどうやって活用したら良いのかを解説します。
おすすめの活用方法は以下の3つです。
- 狙ったキーワードでランクインしているか確認する
- キーワードの攻め所を見極める・キーワードの攻め所を見極める
- 競合のキーワードを抜き出して記事を書く
それぞれ順に解説します。
①狙ったキーワードでランクインしているか確認する
自分が狙ったキーワードでしっかり上位を取れているか、あるいは順位がちゃんと付いているかをまずは確認しましょう。
- 狙ったキーワードで順位が全くついていない
- 順位は付いているが、狙った記事ではなく別の記事で順位が付いている
などの場合は、現在のSEOのやり方や記事の作り方に何か問題がある可能性もあります。
逆に、狙ったキーワードにイメージ通りの記事がランクインしているなら、現在のやり方が合っているということなので自信を持ってブログを進めることができます。
②キーワードの攻め所を見極める
登録しているキーワードの順位を眺めて、「攻め所のキーワード」と「避けるべきキーワード」を把握しましょう。
キーワードをたくさん登録してその順位を眺めていると、
- 比較的上位を取りやすいキーワード
- 頑張って書いたのに全然上位を取れないキーワード
などの傾向が見えてくるようになります。
つまり比較的上位を取りやすいキーワードの目星を付けられるようになるので、そのキーワード付近の記事を書くことで効率よく上位を獲得することができます。
③競合のキーワードを抜き出して記事を書く
メインの機能ではないですが、ブログで効率よく稼ぐために最もおすすめの方法です。
競合ブログのキーワードをガンガン抜き出して、そのキーワードで記事を書きましょう。
- 稼いでいるブログのキーワードを抜き出せば、稼げるキーワードが見つかる
- ドメインが弱いブログのキーワードを抜き出せば、ドメインが弱くても上位を取れる簡単なキーワードが見つかる
上記の2つのようにキーワードを拾っていけば、稼げるキーワードも簡単なキーワードもたくさん見つかります。
Rank Trackerについてのよくある質問
最後に、Rank Trackerについてのよくある質問に回答していきます。
ブログ初心者でも必要?
ブログ初心者こそ最優先で導入すべきです。
理由は以下の通りです。
初心者こそRank Trackerがおすすめな理由
- 検索順位をチェックすることで、ブログやSEOのやり方が正しいか判断できる
- 競合のキーワードを抜き出すことで、初心者でも上位をとって稼げるキーワードを見つけることができる
SEOのやり方に自信がなかったりキーワード選定の経験もあまりない初心者だからこそ、Rank Trackerは強力な武器になります。
どのタイミングで導入すべき?
よく言われているのはブログを始めて2~3ヶ月くらいで導入するのが良いと言われています。
理由は、検索順位がついたり順位が上がってくるのはブログを始めてから2~3ヶ月くらいはかかるからです。
上記のように言われてはいますが、ブログで稼ぐには初月からいきなり導入すべきだと個人的には思っています。
「検索順位チェック」のためだけにRank Trackerを使うなら2~3ヶ月目からでも良いですが、
稼げて簡単に上位を取れる美味しいキーワードを探すために「競合の上位キーワードを抜き出す」機能は必須になるので、初月から導入してこの機能を使うだけで何倍も早くブログで成果が出るはずです。
Googleサーチコンソールだけではダメ?
以下の理由からサーチコンソールでは不十分です。
サーチコンソールだけでは不十分な理由
- サーチコンソールは「結果として上がっているキーワード」がわかるだけ。「狙ったキーワードでどうか」を分析できない。
- サーチコンソールでは競合の検索順位なども分析できない
- 競合の上位キーワードを抜き出すためにRank Trackerが必要
適切にSEO対策をして、効果検証をして、美味しいキーワード選定をするためにもサーチコンソールでは不十分です。
詳しくは以下の記事をご覧ください。
>> Rank TrackerとGoogleサーチコンソールの違いとは?使い分けのコツを解説!
GRCとどっちがおすすめ?
以前は
- Windows:GRC
- Mac:Rank Tracker
というように分かれていましたが、結論としてはWindowsユーザーも含めてRank Tracker一択です。
理由は以下の3つ。
GRCよりRank Trackerがおすすめな理由
- Rank Trackerはモバイルとパソコンの順位をどちらも計測できるが、GRCはそれぞれ契約する必要がある
- GRCは競合分析機能が不十分(競合の上位キーワードの抜き出しもできない)
- 操作画面が圧倒的にRank Trackerの方が綺麗
>> 【徹底比較】結局GRCとRankTrackerのどっちがおすすめ?【検索順位チェックツール】
まとめ:キーワード選定とSEO対策にはRank Trackerが必須!
稼いでいるブロガーならみんな使っていると言っても過言ではないRank Tracker。
ベテランのブロガーも初心者のブロガーも、検索上位を獲得してブログで稼ぐためには必須のツールです。
Rank Trackerがないと順位がわからなくて方向性が合ってるかわからないだけでなくキーワードの選定もできないので、ブログで稼ぐための土俵に立つためにRank Trackerを導入してみましょう。